さてとー、先程教室に行きまして鍵閉めをして来ました。今日は全てスタッフさんに一任していたため、1日教室にて起こっていたことをいろいろと聞き出したりしなくてはならなくて。
報連相が出来ないんですよね。。ですがそういう場面でも休まないといけないというね。。そういうのでも戦力としなくてはならないのですよね。
コチラから聞き取りをしないと、結局情報が取れないというのが経験のなさが露呈するんですよね。
皆さまどうもこんばんは。
今夜もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。とりあえず致命傷になる様なことはなかったものの、どうしてこうも要領を得ないのだろうと思っているR@Ogassa.でございますけれどもーー。
一応ですけども、今日は何も起こらなかったと言いたいですが、どうしても引っかかっていることもあって、それがスルーされているところがあって、やはりまだ無理か、、と思っておりました。
一応超ベテランさんも側に付けていたんですけれど、あまり役には立たなかったっぽい。。そういう指示も一つ一つしないと動けないのか。
そういうところがあるとなんだかガッカリなんですよね。本当にそんなんで教室任せられるのか、とか思ってしまうんですよね。。
だんだんと休めない体制になっているところが良くないのですよね。これをどうしようか。
そうまでして休まないといけないというね。。。休むなら何も考えず休めるようにしたいですよね。どうやらそういうことは許されないらしい。
この、日曜日に余計な勤務が挟まっているのが全ての元凶なんですよね。これがあるおかげでシフトを大きく歪めないといけない。
さてと、また明日から戦わないといけないんよね。そして何よりまーーーた緊張感走るミーティングが組まれてしまったし。
どうしたもんかね。。
お疲れ様でした。
#トミカ
#ミニカー