何があっても、、、とは言いながらもこういうことを伝えないといけないのが少々面倒だと思うところがあります。。何でもそうなんですけども報告は『書いた』ら終わり、ではなく、ちゃんと相手に伝えるというところまでがなされて報告です。





なしてそういう『連絡・報告・相談』ということが出来んのかね、と思ってしまいます。書いたらそれで終わり、ではもし見かけなかったらどうするんだろうと思うところでして。




そういうところも含めて指示を出さなくちゃいけないのかと個人的に思うところがあるんですよね。言われてもいないことをするんじゃないと言いたいのですけども、そういうところも含めて話をしないといけないのかなと。普通にそんなことを考えています。




















皆さまどうもこんばんは。





今夜もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。そういうところも指示出さないといけないんですよね、割と融通きかんな、と思っているR@Ogassa.でございますけれども。





↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓






とりあえず今日のところはこんなにも面談とかで梃子摺る予定ではなかったのですけども、どうもいろいろな電話等々で対応をしなくてはならなかったりとかもして、思うように話自体が進まなくて。






そんなところも含めて今日もいろいろとトラブル続きでその対応みたいな状況でしたね。。。明日は明日でまた2つ同時並行的に動かなくちゃいけないのと、面談自体の対応が割と難航しそうな予感がしているので、そういうものの対応に時間を持っていかれそうな勢いだなと思っていまして。





兎にも角にもまずは1日1日どうにかして動かさないといけなくて。。周りを見ながら進めてはいるものの、なかなか灯台下暗しの状況で足元から掬われている気がしています。






こういうところの綻びが出る部分がチームとして弱いんよね。どうしてもね普通に周りを見殺しにして自分だけが良いみたいに決め込んで授業をしていたらばもう少し楽が出来るんだとは思うんですが。





もうさ、今の今でいろいろとこうしてボロがたくさん出てくるんですよね。。どういうこと??ってなるんですが。







































とりあえず今日のところはこれ以上何も出来ないので、この辺にしとこうと思いますけれども。。



































如何にもこうにもこれ以上手を加えていくと何がどうすれば良いものかわからなくなりそうですよね。。






さーーてね、困ったもんだね、これね。








お疲れ様でした。。






#トミカ

#ミニカー