そっかそっか、、、今日は早いもんで3.11でしたね。。ここ宮城県だけではなくて東北地方の方々にとっては特別な日でございます。。しかしながら、立ち止まる訳にはいかんのですよ。停滞並びに停止は『死』を表します。



よって今日も一日動きます。ところどころで停まることももちろんありますけどね。










皆さまどうもこんにちは。





今日もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧くださりありがとうございます。




止まらないのは涙と鼻水ですよ。。。もうね、花粉にやられていると思うのです。。。病院の薬を速攻で服用して効果待ちの状態のR@Ogassa.でございますけれども。


















とにかくスギの花粉がいつもに増して凄まじいですね。こんなに飛散してくることなんか、ないんじゃない??というレベルで降り積もっておりますね。とりあえずこまめに対策していくしかないすけど、もう喉の奥から痒くて、そこを掻き始めるともう涙が止まらんというふうに体内で連動しておりまして。。





気温も現時点で13℃ほどですけど、17℃ほどまで上がる予報となっております。




↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑





冒頭に書いた通り、本来ならば一年の中で最も忙しくない土曜日のはずでしたが今日はこれから12時スタートで来客対応、




12時50分スタートで小学生の授業1本、





14時20分スタートで新スタッフの研修、




18時30分に2件目の来客対応、というふうにまあまあ忙しい感じになりそうな予感。




忙しいということは良いことではあります。教室としても止まらずに進んでいる感じがしています。とにかく数字を動かさないことには、どうにもならない状況が生まれます。。




とりあえず今日はそうしたイベントを消化しつつもこれからの準備を中心にいろいろ段取りしていく週末としたい。そんな風に思っておりました。





さてと、そんなことで今日のトミカさんたちですが、最近出したものの再アップみたいな感じですかね。
























  ●トミカ いすゞ ハイパックバン Footwork Racing Team























  ●トミカ シトロエン H トラック






さらにこの2機はコンディションが良いものを発掘できたので今日に合わせて出してみました。いずれも地震で崩れたりした時の剥がれとかがない個体でありますね。



















どうしてもここ宮城県は地震が頻繁に起こりますので、地震対策なぞいくらでもしているんですけど、なかなかこのコンディションを維持するのは難しかったりします。。

























止まることなんてできないですからね、あの日を経験しておりますもんで。





12年前の今日は『死を覚悟した日』でしたので。































しかし、鼻水が止まらんすーーー。






今日も一日よろしくお願いします。





#トミカ

#ミニカー