よーーーーしヨシヨシ。とうとう自宅に帰って参りました。2022年のラストもちゃんとすべきことをして静かにひとりで仕事納めということとなりました。ウチの若きリーダーはとうとう今日コロナ陽性者ということになってしまいまして、アタマがいない中での仕事納めを迎えたということになっておりました。






まぁね、どちらにしても別に教室に来る訳でもなかったし、なんなら我が教室の戦力を派遣させていた方の身だったので、とりあえずこのタームはずっとFOR THE TEAMで動いていた感があるんですよね。本来ならば今日もどうだったか報告義務があるはずなのだけれど、ワタクシ以外だーーーれも報告等々ないもんね。




















皆さまどうもこんばんは。





今夜もワタクシ『R@Ogassa.のつれづれノート』をご覧いただきありがとうございます。ついにここまで、って言う感覚半端ないですね、R@Ogassa.でございますけれども。





↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑







そうそう。昨夜このmonster energyのキャップなんですが、いつも下の息子氏が被っているキャップなんですよ。どこに行くにもこのキャップなんですけど、お洗濯も何回かされてしまいまして型崩れもしてもうくたびれていたので全く同じパターンのものを新調しまして息子氏に支給しました。






それを前作に織り込まなかったなとかふと思い出しました。





今日は基本的には何事もなくほぼ予定通りの19時前には生徒も帰宅させまして、1人教室の大掃除大会。




後はテキストを取りに行ったりとかそういうこともしたりして、最終的にこの時間までかかりまして先ほど帰宅した、ということになっておりました。






ドッと疲れは押し寄せてきますね、やはりね。報告もいろいろ文章書いていったりしていたんですが、とにかくおかしな文章しか作れんくなってみたり、





そもそもで昨日からの喉の痛みや頭痛が相まってあまりに体調良いとは言えないし。肩や背中の張りもすごくてまさにまさに『満身創痍』のカラダでここまできましたよ、という感じでありました。





そろそろこうして無理して働くのも正直しんどいですよね。でもなるべく若いのについていこうという風にするとどうしてもそうなるという話ですね。






とりあえずウチの若きリーダーは1/4までは自宅待機期間。





リーダー不在のなかで2023年はスタート確定ということとなりましたね。。。







































今回はセット品にて構成してみましたけども。
































まだまだありますからねー。セット品ですからそのまま続けていきます。





























一先ずお風呂やらいろいろしてから戻りましょうかね。








お疲れ様でしたーーー






#トミカ

#ミニカー