Rayの誕生日やゴールデンウィークの冒険の話、沢山書きたい事があるのに気がついたらもう5月半ば!
開始から講演まで
ランチョン交流会
お礼
まずは記憶がフレッシュなうちに、DFKについて書きたいと思います

当日は体調不良のRayを主人に家で診てもらい
(一緒に参加したかった
)お昼のランチョン交流会まで参加しました。




会場に着いてから準備、
担当の仕事をバタバタとしていたら、
あれ?伊藤先生もう講演してる、、
ビデオ係の妹は私の隣に。。。
録画してないー







そう、今年は妹が徳島からビデオ係をしにやってきてくれたのですが、
色々想定外の事があり、最小限の時間しかビデオを回せないということで、講演が始まるまでは録画せずにいました。
妹も、「講演が始まったら録画開始するわねー」
と私に伝え、当日のタイムスケジュールも確認していたはずなのですが、、
なんせ妹、伊藤先生にお会いした事がないので、お顔を知りません。
「総会、結構しっかりするんやなー」
と、思っていたそうです

そして私も毎度のことバタバタしていて、総会が終わり、伊藤先生の講演に移っていた事に気がついておらず、、
ふと前を見ると、伊藤先生が前でマイクを持って話しているじゃありませんか❗️
私「講演始まってる‼️」
妹「




」ダッシュで途中で録画ボタンを押しました。






と言うわけで、私の確認不足で伊藤先生の講演の前半が録画出来ておりません。
今回参加できず、講演ビデオを楽しみにしていらっしゃる方々、本当に申し訳ありません

そうこうしているうちに、
あっという間に とみまるすけ さんの講演


さすが、お話がとってーも上手
講演の随所に笑いの要素を盛り込み、時にはことぶきちゃんママを巻き込みダンスなんかも踊っちゃったりして


楽しく聴くことが出来ました

3人の子育てやお仕事をしながらの準備、大変だったと思います。
ありがとうございました



ランチョン交流会では、私は1〜6歳のドラベくんをお持ちのご家族と、今井先生とエーザイの社員さん数名とお弁当を食べながらお話しました

今井先生には、失礼を承知で
「みなさん先生に質問したいことがあると思うので、各ご家族の所を回っていただくことは可能ですか?もちろん、お弁当食べながらで大丈夫です!」
とお願いした所、快諾してくださり、
「ぼくも糖質制限中だから、お弁当はもういいや🍙」
と、身一つで各家族の近くに座り、悩みを聞いて回ってくださりました。
神ですか









今回は午後に予定されていた
神
の講演を聴かずに会場を去る事になってしまったのですが、


今回の会の開催に携わってくださった多くの皆様、本当にありがとうございました。
幹事さん含め、スタッフの皆様、
当日に至るまで、細かい所までどれだけ準備をしてくださったか、、

もうほんと、感謝しかないです!
当日保育ボランティアで参加してくださった方々、講演の為に遠方から参加してくださった方々、患者家族をサポートする為に参加してくださった医療関係者の方々、カメラマンとしてご夫婦で参加してくださったりりちゃんママパパ、ビデオ係の為に来てくれた妹、
そして、お空からみんなが元気で居られるように見守っていてくれてるお友達。
本当にありがとうございました



Rayは今回とっても治りが悪く、まだ完全復活していましせん

もうすこし、もう少しだ!頑張れー!