今、Rayよりもずっと小さなお友達が頑張っています。
頑張れ!がんばれ!  
ママ、無理しすぎないで。でも、頑張れ!
元気に目覚めて、また元気に動き回ってくれます様に!




Rayはと言えば、来年度から療育園の中でも別のクラスに移行する事が決定しました。

今お世話になってる療育施設、(正確には「児童発達支援センター」と呼ばれています)肢体不自由エリアと情緒エリアの大きく2つに分かれています。情緒エリアは主に自閉症などの発達障害を抱えるお子さんが多く、Rayの様に元々持病のあるお子さんはほぼ居ません。



今まで2年間、Rayは肢体不自由エリアでとっても手厚いサポートを受けながら、分厚いガードに守られて守られて生活していました。


来年度からは、すこーしだけそのガードが薄くなります
周りの子ども達の雰囲気、1日の過ごし方、活動内容がガラッと変わります。
慣れないはじめの方は特に、発作が増えてしまうかもしれない。。

でも、この環境がRayには合っている。
そう思ったので移行希望を出し、やっと叶った2年越しの想い。

今回の移行に伴って新たに出された条件は、
1. 戸外活動の際は私が必ず付いている事
2. 発作が起こったら5分待たずにすぐに救急車を呼ぶ事

…思う事はありますが
きっと、ドラべっ子の情緒エリアでの受け入れは施設始まってRayが初。
先生方もかなり不安なのだと思います。
その中でもRayの受け入れを決めてくださったのだから、感謝です!

さぁ、来年度からはどんな生活が待ってるかな?
親子共々、先生方や周りのみんなに支えてもらいながら頑張ります!
来年度こそ、ジャイアンRayくんとおさらばできたら良いのだけど

この前Rayのお友達が来てくれて、一緒に(お友達とそのママ、私)作ったお菓子のお家🏠 
完成したと思ったら一瞬でRayに破壊されました
まぁ、食べれば一緒か

↑既に賛同してくださった方々、本当にありがとうございます!
引き続き署名活動を行っております、是非賛同のクリックを宜しくお願いいたします!