Rayは、以前の動画でもお話しましたが、低緊張が原因で、足首が体重を支えられずに内側に倒れてしまい、土踏まずが潰れた状態のまま歩いてしまうと言う、

『外反扁平足』

という問題を抱えていますえーん


そのせいで、歩行を獲得した後も、歩行が安定せずに伸び悩んでいますアセアセ

まだ走れないし。。

でも、本人は走っているつもりで急ぎ足で動いたりして、、そんな姿は本当に可愛いんですが

親バカですみません


今回は、その外反扁平足を悪化させないための、『靴型装具』を作る時の動画を作ってみました!


今回の装具は2代目で、転勤後初めて、新しく通っている療育センターで整形のドクターと装具士さんにお願いして作ってもらったのですが、、

仮合わせ時の点検がとても細やかで

さらにRayが歩きやすくなるようにと、そこからもっと改良をしてくれて、とても良い靴に仕上がったように思います


やっとやっと、風邪も治りつつあるので、

これでたくさん外を歩いて、筋力もつけて、土踏まずが形成されてくれたらいいなぁ