昨日からRay、何ヶ月ぶり?の発熱。。´д` ;  今は自宅で様子見ですが、、いつ大発作になるかとヒヤヒヤしてRayの横を離れられずにいます
とにかくこのまま下がってくれる事を祈るばかり(>_<)

こんな時は、楽しかった思い出に浸って少しでも笑顔多めに過ごさないと!という事で、少し前にアップしていた、

#6 夏休みの思い出part1 ヘアカットとプール

シェアさせてください🌟

去年の夏は、ベランダにちいさなプールを出して遊ばせるたびに発作を起こし、救急車を呼ぶ。という、状態でした

水がいけないのか?
興奮し過ぎるのがいけないのか?

色々考えた挙句、プール遊び〝みたいな〟体験をさせてあげるために思い付いたのが、、

室内お米プール

ビニールプールの中に半額で買ってきたお米(食べ物で遊んですみません)をジャーっと入れ、それを水に見立てて遊ぶ。というもの笑

結局部屋中お米だらけになり、どこを歩いていても足にお米がくっ付いてくる
という何とも言えない結果になりましたが、本人は楽しそうに遊んでいました。

でもでも、いつかはお外でプールで遊ばせてあげたいそう思っていたら、、
この夏、それが実現しましたー
動画にも書きましたが、本当に、これを実現させてくれたお友達に感謝です

ビビリな母は、1人だったら絶対にRayをプールに入れてあげられなかった。。
やっぱり、発作に怯えてRayの楽しみを奪っていた自分があったのだと、その時改めて思いました。

だめだ!これではいけない!
Rayに心から笑ってもらうには、私がいつもビクビクしてたらダメや‼︎
常に、発作時の対応ができる準備をした上で、発作のリスクはあるかもしれないけど、色んな事にチャレンジさせてあげよう
そして、自分も一緒に心から楽しもう‼︎

この動画の裏には、そんな私の心の動きがあったのでした