先日買った本
池澤摩耶さんの本「ひとつのケーキ」と「アート思考」
Amazon(アマゾン)
1,650〜4,125円
生まれも育ちも日本の息子に、海外で育ったこどもの思考や色彩感覚を持たせることはなかなか難しいかもしれない
ただ、あんなに素敵な絵を描くSayaちゃんはどんな環境で育ったのか興味があって買った本
早速実践してみた![]()
子どもの作品がアートになる「おうち美術館」
後ろが反射してしまって、少し見づらいですが……
スケッチブックに書いてあったトラック🚚だったかな?を飾りました
幼稚園から帰ってきた息子
「おっ!なにこれ~!!
モルモットが描いてあるね~」
モルモットときたか
「○○が描いた素敵な絵があったから飾ってみたんだよー!!どぅ??」
「うん!!いいと思う
」
なんだかとーっても嬉しそうで、こちらもうれしいぞ!
息子はトミカ大好き、ミニカー大好きでほぼ車遊びが多いが、急にONするときに描いてくれる絵をまた飾っていこう
この本を読むまでは息子が描いた絵を
単なる絵と思っていました
しかし、もう単なる絵ではなく
完全にアートになりました

