再生治療の最後(6回目)の注射 | レイモンド・リーのたわごと

筋肉を付けなければいけない日。

なぜならば・・・・・

でっかい病院に行く日だからね。
 



なので、「ワイルドグリル」さんで「肉」を喰って筋トレ

前の日の「焼肉」で足りていなかったんだなっす(笑)

 

朝、体重計に乗ったら・・・・・

体重が減ってたんだなぁ。
BMIも正常範囲内(上限近し)だし、体脂肪もそんなに高くねぇ。

まっ、景品でもらった「タニタ」だから当てにならんかも?

そんなわけで、「肉」を喰おうと思ったんだわさ。

↑辛くないし

 



あれれ?

200gが1,800円になったん?

前回来た時(7月19日)は1,600円やったな。

 

 

見比べてみてください。

 



10%超の値上げだっす。
↑先週から上がったんだと

ミートショックの影響でしょうか?
↑牛丼用のショートプレートは上がっていない
うかつに来れなくなりますたね。

いつも通り、200gのミディアムレア+レモンバター。

「ごはん」はフツーでオーダーしますた。

 



先に出てきたちめたい「葉っぱ」をやっつけましょう。

 



「スープ」もひと口いただきますた。

 



来ますたぁ👏

 



200gじゃ足りないねぇ(笑)

隣のお客さんは300gのレアで注文してたし。

↑さらに「ガーリックライス」の大盛りだと



「ごはん」は大盛りにしても値段変わらず。

だったら大盛りにしたほうがお得だっす。

↑おいらは喰えないから注文しない

 



「ソース」をかけてぇジュワジュワ~。

 

「いなかっぺ喰い」は封印して喰いますた。

 



完食だす。

珍しく「カリフラワー」と「ブロッコリー」も喰ったよ👏

↑「カリフラワー」はダメだな

あ~、腹いっぱい。

これで病院に行けますねぇ。

 

夕方、でっかい病院へ。

再生治療の6回目に挑戦しますっ。

保険適用外・・・・・

3.3諭吉×6回、つまり19.8諭吉も使っちゃったんだわな。

↑新しいPCの支払いができる金額

 

他のせんせからも「効果はどぉ?」と聞かれるおいら。

前にも記したように、山形には4回以上やった人がおらんのよ。

3回でワンクールなので、みなさん1クールで終わってんだな。

結論は・・・・・

腫れなくなったし、かなり歩けるようになったんだな。

でも、階段はまだダメ🙅

 

1クールで終われなかった理由・・・・・

3回終了後に草笛光子さんで痛めたから(笑)

余計なことしなきゃよかったよね。

今回は、リハビリのせんせと整形外来のせんせに・・・・・

「再生治療は最後にするだすっ」と言って来ちゃったもんで。

最後のつもり。
クーリーフ手術のセカンドオピニオンも聞いてこないとね。

 

 

着きますた。

パトカー臨場の場面(笑)

このハイエースが調べられていますた。
なにがあったん?

 

矢印の警備員さんはおともだちなんだわ(笑)

↑愚息が幼稚園のときに園担当の警備員さんだった

この警備員さんがパトカーを呼んだんかな?

↑詳細不明

 

すぐに呼ばれて診察室へ。

 

せんせ どうですか?

おいら まあまあだっす

せんせ 今日はどうしますか?

おいら やるだす

せんせ また例の書類書いてくださいね

おいら ちょっとその前に・・・・・

せんせ なんですか?

おいら クーリーフってどんな感じだすか?

せんせ あっち(整形外来)のせんせがやるって言ってましたね

おいら 勧められたんだすけど

せんせ あっちのせんせに聞いてください

 

そう、でっかい病院のせんせも・・・・・

クーリーフの患者さんを診たことないんだと。
セカンドオピニオンもらえず。

 

処置室に移動したおいら。

 



これで最後の再生治療にしますぅ。

 



では、採血。

師長さんが左腕にブスッ💉

シリンジはせんせが引きます。

 

せんせ  あれ?

師長さん ん?

せんせ  引けないよ

師長さん なんで?

せんせ  あ~ダメ

師長さん ごめんなさいね

せんせ  右腕でやり直しましょう

おいら  ガビーン!!

 



てな訳で左腕から針を抜き、別の針と交換して・・・・・

 



別の看護さんと交代して右腕から採血。

 



まな鯉。

↑まな板の鯉

5分の遠心分離を待ち・・・・・

 



血小板くんをブスッ💉します。

↑後ろに映っているのは師長さん

チクッって感じで、まったく痛みなし。

採血のブスッよりも全然痛くありまへんですたわ。

↑血小板くんが入るときに違和感あり

 

 

5分間安静。

 

おいらは最後の患者。

せんせも先に帰っちゃったみたい。

師長さんからは「ごめんねぇ」と言われた(笑)

 

お会計も待たずに済んだしヽ(^o^)丿

↑3.3諭吉

帰りしな、ポケットから駐車券を取り出したら・・・・・

クチャクチャになってた(´;ω;`)ウゥゥ

駐車券係の警備員さん「折っちゃダメ」と叱られ😢

別の駐車券で出てきますた。

これで、再生治療を一区切りとしましょう。

2クールやった体験談を聞きたい方、コメントください(笑)

 

これから、クーリーフ手術の情報を集める李でした。

 

■追伸■

 

北京水没。
伝染病の発生が間違いなしだす。

武漢菌の次は北京菌かな?
ぺきんきん・・・・・

面倒なので「屁菌」だなっす。
臭菌屁にぴったりだっすぅ。