サービス料が付いてしまう「お弁当」 | レイモンド・リーのたわごと

11時からホテルでおちごとだすぅ。

昼までで第一弾終了。

 

 

「お弁当」が配布されまちた。

 



お高い「サーロインステーキ弁当」だぁす。

 



この会場で「お弁当」を喰うんだすか?

使い捨ての「お弁当箱」じゃねぇ(笑)

 

同じ「お弁当」でも、値段は2通りになるんだって。

なぜか?

「テイクアウト」だと消費税は8%。

それをホテルの会場で喰うと・・・・・

消費税は10%になりサービス料も10%になっちゃうんだって。

ほぉ、なぁ~るほど。

 

おねえさんがサービスしてくれるわけだから10%は仕方ないね。

 

 

柔らかそうな「肉」が入ってまぁす。

 

 

「葉っぱ」と「デザート」・・・・・

 

 

んで、「ごはん」。

 

 

「葉っぱ」には「キューピー」のドレッシング(笑)

 

 

「肉」には「ソース」をドバッとかけていただくだす。

 

「スープ」の代わりは「お茶」と「水」。

まぁ、予算の関係上致し方ないっすね。

 

「お弁当」を喰った後は、再び会議だすぅ。

「ソーカイ」のシーズンに向けて忙しいわ。

 

ここでのおちごとを終え・・・・・

 



次は別のホテルへ。

また会議だす。

 

 

こっちの会議は「コーヒー」が出る模様(笑)

 



これだけでも嬉しいな(笑)

 

会場費だけでも高いんだすよね、ホテルって。

でもさ、公民館でやるわけいかんしね。

 

ちょっとだけウトウトしちゃった李でした。

 

■追伸■

 

あ~、ちかれたわ。

2軒目のホテルはちょっとねぇ。

だってさ、暫定開業の時に洗面所の陶器が入ってなかったし(笑)
ビールは大瓶だったしね。

宴会の料理(まぐろ赤身)なんかはドリップがすごかったな。
↑フロアのスタッフはおばちゃん

1999年の開業?

もう、23年になるんだ。

 

「たまご王」のおともだちと二次会で行ったっけな(笑)

↑ビールの大瓶が出てきて爆笑した

 

久しぶりに湿布を貼ってみますた。

 

 

こんな位置に「ロキソニンテープ」。

膝上の大腿四頭筋に「こり」があるような?

気のせいかな(笑)

 

今朝は改善されていますわ。