高層ビルに行ってみた(笑) | レイモンド・リーのたわごと

朝から山形市唯一の「高層ビル」でおちごと。
24階建て



竣工から20年経ってる建物だす。

予算がなかったからなのか、内装は石膏ボード感まる出しなんよね。

しばらくぶりで入すぅ。

 

山形には高い建物がないので、ちょっとでも高いところに来ると・・・・・

 



お外を眺めてしまいますぅ。

↑いなかっぺの象徴

こっちは西。

右奥に見えるのは「葉山(はやま)」っす。

↑左の奥に「月山」がある

 



こっちは北西。
山形市の中心部が見えます。

こんな程度の街・・・・・

20階建てのマンションが3棟くらいあるかな?

手前の線路。

近くで見ると面白いことになってんだすけど・・・・・

それは、複線の片方が狭軌でもう片方が広軌なんよ。

つまり・・・・・

片方は1067mmの在来線で、もう片方が1435mmの新幹線ゲージ。

山形駅以北は仙山線と左沢線となんちゃって新幹線が走るから。
↑山形駅⇔福島駅は全線広軌(普通電車も新幹線ゲージ)
 

お外を眺めてる場合じゃありまへんね。

ちょっとだけのお役目を終わらせて、すぐに帰ってきますた。

 

午後、再び「高層ビル」に戻っておちごとだす。

 

その前に「ランチ」しないとね。

「高層ビル」の24階にもレストランがあるみたいだけど・・・・・

高いだろうから、下界で喰うことにしますた。

↑高いところほど値段も高いはず

 



「高層ビル」の近く、「居酒屋」さんの隣にある食堂に。

 



「台所家(キッチン)たわら」さん。

2度目かな?

「つばさ食堂」さんの向かいだすぅ。

↑駐車場はない

 

すごく滑りの悪い引き戸を開けて入店。

 



先客3人さま。

ここは、旧国鉄東のお客さんが多いのよね。

↑駅の近くだから
たぶん、2人は旧国鉄東の人かな?

 



さて、一番お安いものにしときまひょ。

一番安いもの・・・・・

「生ビール@500」だわん(笑)

これはダメだから、「カレーライス@650」にしますっ。

「ごはん」は少なめにしてもらいますた。

 



スマホをいじくりながら待ってると・・・・・

漂ってきた(-。-)y-゜゜゜
まぢか。

テーブルに「灰皿」が置いてあるわ。

吸いたくなっちまうじゃねぇかよ。

待つこと7分。

 



来ますた。

「葉っぱ」と「味噌汁」が付いて650円👏

すばらすいっす。

 



まずは「葉っぱ」をやっつけてから「カレー」を喰いまひょ。

「葉っぱ」を先に喰うといいって言ってたしな。

↑「かいわれ」を久しぶりに喰った気がする



んで、「味噌汁」をすすり・・・・・

 



「カレーライス」に手を付けますぅ。

んでは、ひと口。

おっ、まったく辛くないっすね。

でも😋
(´~`)モグモグ
欲を言えば、真っ赤な「福神漬」が欲しかったな。

 



喰い終わったころ・・・・・

 



「サービスです」と「アイスコーヒー」が出てきますた。

超デフレ価格じゃね?

↑おいらとしては駐車場代もかかっている(午前と午後で700円)

いやぁ、満足だわ。



再び「高層ビル」に戻っておちごとしてきた李でした。

 

■追伸■

「カレーライス」って高カロリーなんよね。

でも、「カツカレー」にしなかったことを評価してもらいたいっす。
月曜日になったら忘れるな(笑)

「レクサス」の契約終了。

決めるの早すぎ・・・・・
↑おいらだったらじっくり時間をかける

納車は2月ころだって。