山形のうまい肉 | レイモンド・リーのたわごと

土曜日から「お髭」を剃っていなかったおいら。

伸びちまったので、カミソリでジョリジョリすることに。

「シェービングフォーム」を手に出そうとしたら・・・・・

あれっ、出ないだすな。

押し続けても、申し訳程度しか出てきまへん。

切れちまった・・・・・

 

 

山形県唯一のデパートに行って、すぐに買ってこなきゃ。

 

「お髭」を剃った後に、デパートへお出かけだす。

↑二日連続

 

顔がツルツルになったので、「肉」を喰いにいくことに。

 

 

ここ。

「山形牛」の「のぼり」がヒラヒラしてますな。

「金澤屋」さんどすぅ。

 

先客2名。

観光客みたいな老夫婦だす。

 

 

老夫婦みたいにおいらも座布団三枚重ねで対応。

↑椅子席がない

 

 

さぁ~て、なににしよっかな?

↑「しゃぶしゃぶ」に決まってるんだけど

 

 

「しゃぶしゃぶ」の「肉」は150g。

今のおいらにはちぃと多いかも・・・・・

 

 

老夫婦の元には「ステーキ」が運ばれてきただす。

鉄板で焼ける音、そう、「ジュー」っという音を聞いてしまったおいら。

あっ、「ステーキ」もいいかな。

でもさ、ヒレ150gで5英世って高いっすねぇ。

 

結局、「しゃぶしゃぶ」にしたおいら。

 

 

「お通し」をつまんで、じっと待つだす。

 

ここで、ふたりの若いお客が隣に・・・・・

注文は「ステーキ200g」とか言ってまんがな。

あ~、おいらも「ステーキ」にすればよかっただすかね?

 

 

後悔しているうちに「鍋」が・・・・・

 

 

「ステーキ」なんて、考えないことに。

来ちまったもん。

 

 

どぉ?

これで300gもあるだす。

 

 

「おやちゃい」は「きのこの山」(笑)

 

 

門外不出の「ぽん酢」と「ごまだれ」って書いてあったっす。

↑「出羽桜」を注文していた

 

 

んでは、始めまひょ。

 

 

色が変わる程度に・・・・・

 

 

まずは、「ごまだれ」でいただくだす。

 

口の中で溶けるだすぅ。

歯が要らないっすね。

 

「しゃぶ専」さんが「食べログ」で1位になってるんだけどさ・・・・・

値段が安いから評価されてるんだすよね。

↑100gで2800円・3500円・5800円(いずれも山形牛)

ただし、冷凍。

 

 

ここは「生」だから、「アク」が出ないんだす。

 

 

半分やっつけたあたりから、おいらは満いっぺいになり・・・・・

 

 

気分を変えて「ハイボール」を。

 

この時点で、お客はおいらたちだけ。

↑ウダウダ喰っている

 

 

「おやちゃい」の下から出てきた「うどん」。

 

 

ひと口いただいておしまい。

 

うめがった。

↑旨かった

 

「金正男」のテレビを観たら、寝るのが遅くなっちまった李でした。

 

■追伸■

 

ワールドカップバレーで番組スタートが遅れ・・・・・

肝心の「金正男」が出てくるまで余計なネタで引っ張るフジ。

 

 

おいらは2017年4月に現場検証に行ってきたのよねぇ。

 

 

カリアゲ大使館クアラルンプール営業所。

 

 

「金正男」をやった連中が、2階のこの部屋に潜伏してたのよ。

もぬけの殻だったけど・・・・・

犯人にさせられた女の子が気の毒でさ。

 

最後まで観てて損した気分・・・・・

終わったのは0時15分。

 

早く寝ればよかっただすぅ。