ドイツ製のディーゼル?
今、話題のクルマだすな。
クルマ屋さんのおともだちが、半日「試乗車」を貸してくれただす。
新しもの好きなおいらが、とっても興味をもったクルマ・・・・・

黒塗りのベン君だすぅ。
↑まともな稼業じゃなさそうに見えるかもよ
フォルクスワーゲンじゃなくて、メルセデス・ベンツっ。

8月末に発売された、S組のディーゼルハイブリッド。
「オラオラ顔」してますなぁ。
「オラオラ顔」してますなぁ。

これはSシリーズ最廉価版の「S300h」。
1000諭吉で2諭吉のおつりがくる998諭吉。

今どきのベンツのフロントガラスには、カール・ベンツさんのサインが入っているんだすね。
おいらんちのベン君にはないだすぅ。
最初に確認すること・・・・・

給油口。
このクルマには、ふたつのキャップがあるだす。
右は「軽油」で、左の青いキャップは・・・・・
「AdBlue」と命名された「尿素」を入れます。
この「尿素」によって排ガス浄化の一助をするんだとさ。

室内は・・・・・

メーターパネルは液晶・・・・・
丸いメーターも映像なんだすよ。
↑12.3インチ

この画面は、ハイブリッドのテッパンだすね。

ナビも兼ねているんだすよ。

価格が高いだけあってスイッチもいっぱい。

ピアノスイッチがはやりなのかいな?


ほな、走ってみまひょ。
2.2リットルの4気筒ディーゼルなのに・・・・・
室内にいる限り、ディーゼルの「カラカラ音」は感じられまへん。
メーターを見ると、ちゃんとモーターでも走りますぅ。
左は発進時、時速24kmで1300回転くらいだったのが、時速33kmでモーター走行になってますよ。
エンジンはターボ付きで231馬力。
そのうちモーター出力が27馬力。
車重が2トン超なんで非力に感じると思うでしょ?
ところがぎっちょんちょん。
ディーゼルとは思えないV8ガソリンエンジン並み加速を見せてくれるだす。
↑高速道路に連れて行ってないから追い越し加速は不明
燃費は仙台から20km/リッターで来たってよ。
おいらはというと・・・・・
フル加速ばっかしてた割に8.6km/リッター。
↑市街地のみ
まぁ、おいらがプリウスを走らせると7km/リッターだから(笑)

難点は・・・・・
デカ過ぎ。
輪止めまで下がると、バンパーをやっちまいそうな長さ。
↑全長5120mm×全幅1900mm×全高1495mm
短いクルマに慣れちまってるおいらは、特に「長さ」を感じちまっただすよ。

S組じゃなくて、E組とC組にディーゼルハイブリッドが出てくんないかなぁ?
S組の購買層って、4気筒を嫌うだすよね。
やっぱV8でしょ・・・・・
でも、今ではS組の販売台数の1/2は「S400h」みたい。
3.5リットルV6ハイブリッド・・・・・
おいらは「S300h」は、おもろいクルマだと思うだす。
存在を忘れられている栄六くんも4気筒ハイブリッドだしぃ。
自動車のダウンサイジングについていけない李でした。