娘:年中(5歳)


満3歳から少人数の幼稚園へ入園。
その後、2年でマンモス園へ転園。

4歳から言語、コミュニケーション、作業療法の訓練を受けています飛び出すハート





娘が3歳半のときに受けた3歳児健診。
最後まで問題なく進んだのですが、滑舌が気になっていたので個別相談をお願いしました。

当時の娘は鼻にかかったような喋り方をしていて(鼻腔構音と言うらしいです)
さらに、カ行、サ行、タ行を全部「ハ行」で喋っていました。

例えば「いたかった」
「いははっは」になります。笑

文字に起こすともはや別の言語のようですね笑い泣き
でも前後の状況と慣れで親は聞き取れていました。



そこで個別相談を申し込んだわけなのですが、
娘の様子をみた先生が言語訓練に行ってみたらどうか、と勧めてくれたのです。



最初はものすごく抵抗がありました。
家庭でできる練習方法とか取り組みがあれば教えて欲しいな、、くらいの気持ちで個別相談を申し込んだのに病院を紹介されるなんて思いもよらなかった!


そして訓練に入る前に知能検査をするのですが、
知能検査なんて娘のアラ探しみたいなことしたくない!!って思っていました。

言葉の訓練をするのにどうして知能検査をするのか聞くと、言葉をどこまで理解しているのか、どう言う指示だと入りやすいのかを調べるためだと言われました。

なるほどねー
そう言われるとわからないでもない。
その子に合わせた指導方法で教えてくださるなら、すごく効率的だなと思いました。


最初はいろんなモヤモヤを抱えて始めましたが、訓練を始めて1年経ってだいぶハッキリお喋りできるようになり、訓練に行って良かったと思っています。


今は最終最難関の「サ行」の練習をしていますが
あともう少し!!

トレーニングも口頭で
「ベロを歯の裏につけて」とか
「細い息で。。」
と、大人でも一瞬「ん?」と考えるような指示なので中々に苦戦しています。。

家でも練習しないといけないのですが
これがまたうまくいかないと娘も嫌がるし
私もイライラしないように頑張ります笑い泣き