娘:年中


満3歳から少人数の幼稚園へ入園。

4歳から言語、コミュニケーション、作業療法の訓練を受けています飛び出すハート


年中さんになって担任の先生や

お友達メンバーが変わったからか、

情緒不安定に輪がかかった娘さん。



お迎えに行くと泣いて出てきたり

部屋の奥にうずくまって出てこなかったり。。


時には奇声をあげて泣いていたと聞くことも。

(家では穏やかで奇声をあげたことなどありません)



自由あそびの時間は楽しそうにしているが

集団での活動になると

「イヤ!!やりたくない!!」

と言ったり寝そべったり泣いたり

とまぁ、最大限自分のできる自己主張をしている模様。


園で毎月発売される活動中の写真を見ても

集団行動が出来ていないことが見て取れる。


ひとり、輪から離れて別のことをしている。

もちろん楽しそうにしている写真もあったけど

何より娘の顔が暗い。。


疲れてそうだなと思ったら休ませて

図書館へ行き、ゆったり本を読んで過ごしたり

お買い物に行く時間をつくりながら

なんとか2年通わせて来たけど


「もう、これは辞めさせた方が良いのかもしれない」



そう思ったのは、運動会3日前のことでした。




つづくスター