変わるか変わらないかは自分で選んでいる | 人前で話せない子と繊細ちゃんの子育て手引書

人前で話せない子と繊細ちゃんの子育て手引書

教室で声が出ないという場面緘黙(かんもく)症克服の娘2人がいます。緘黙、繊細ちゃん、恥ずかしがり屋、バイリンガルの環境の子育てに寄り添うコーチングを行っています。子育て、夫婦関係、人間関係のヒントをオーストラリアの小さな島からお届けしています。

こんにちは。
NLPコーチ、ハミルトン玲子です。

☆☆3月3名限定無料体験コーチング→残1名様です。お申込みは記事最後のリンクから☆☆

自分の育った環境で
その人の当たり前や基準が
作られています。

義母の友人の出身国では
昼食が1日のうちで
1番の大きい大事な食事なので
国を出てオーストラリアに住んでいる今も
11:30amには家に帰って食事の仕度
をするという決まりを自分で
作っているそうです。

そのため、義母と午前中
会って一緒に買い物をしていても
時間に間に合わすために
急がないといけないと義母が
こぼしていました。

そしてこちらは6歳の娘がいるママ友
私の子ども達と一緒にプールに行き、
上がってシャワーを浴びたのに
もう夕方だから家に帰って
お風呂に入れさせないと
それがいつものルーティンで
娘が夜寝やすいから
と言っていました。


傍からみたら
それ重要なの?そんなに大事?
と思う事でも
本人なりに理由があるのです。

それを周りがこうしたらと
アドバイスしても
たいてい変わらない事が多いと
思います。

変える必要性を
本人が感じないと
変わらない。

一方、コーチングセッションを
希望される方は何かを変えたいと
思って必要性を感じているけど
どうしたらいいか分からない
という方が多いです。

誰しも自分の視点、基準で見ているので
自分で自分の事は分かりにくいもの。

コーチングで「どうしたらいいか」が
分かるようにお手伝いしています。


☆☆NLPコーチング☆☆
こんなお子さんを持ちお悩みの方におすすめです。

○場面繊黙症
○恥ずかしがり
○繊細
○バイリンガルの環境

Zoom 一回60分のセッション

セッションでは私がアドバイスするの ではなく、クライアントに質問をし、 クライアントが自分で答えを出していきます。自分で答えに行き着くので腑に落ちてパワフルです。(場面緘黙症克服についての経験談など必要であればセッション時間内でお話しできます。)

通常メニュー
単発4000円 
3回継続コーチング11000円
6回継続コーチング21000円

初めての方ヘ 月3名限定 
60分体験無料コーチング
アンケートにご協力よろしくお願いします。体験から継続へお申込み頂いた方にはお得なメニューを用意しています。

3月3名限定無料体験コーチングは残1名様です。お申込み、お問い合わせはこちらのリンクから