質問で凝り固まった頭がほぐされました ~子育てに寄り添うコーチングご感想 | 人前で話せない子と繊細ちゃんの子育て手引書

人前で話せない子と繊細ちゃんの子育て手引書

教室で声が出ないという場面緘黙(かんもく)症克服の娘2人がいます。緘黙、繊細ちゃん、恥ずかしがり屋、バイリンガルの環境の子育てに寄り添うコーチングを行っています。子育て、夫婦関係、人間関係のヒントをオーストラリアの小さな島からお届けしています。

こんにちは。

繊細ちゃん子育てに寄り添うコーチ

ハミルトン玲子です。

 

コーチングを受けてくださったお客様のご感想を紹介します。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

1、玲子コーチングを受けようと思った理由を教えてください

海外駐在3年目、9歳娘と4歳息子(1年前に自閉症と診断)の子育てで自分の時間が全く取れない。

自分の余裕のなさから長女を叱りすぎ、その影響で長女が息子を叱りすぎる。

家庭内悪循環。愛情を表現しているつもりなのに、二人とも愛情をすごく求めてきて、

いろんなことが私には限界に感じていました。変わるきっかけが欲しくてコーチングを受けました。

 

2、コーチングを受ける前の、ご自身の状態

自分が変わらなければいけないことはわかっていて、ネットでいろいろ調べたりしていました。

時々子供にいい声かけができるといい反応が返ってきていい循環が生まれます。

でもやっぱり何かのきっかけで私が爆発してしまい、自己嫌悪を繰り返していました。

 

3、コーチングを受けた後、変化はありましたか? ご感想や気付きなど教えてください

まず、長女の習い事の練習をさせることになぜ自分が執着しているのか、認識できたことで、

練習しない時に娘をとことん追い込むことをしなくて済むようになりました。

次に、朝早く起きて自分の時間をとって、ヨガとウオーキングをすることを目標にしました。

自分一人ではどうしても二度寝してしまってましたが、コーチングで動機付けが明確になり、

起きれるようになりました。するとあら不思議、朝一番に自分が満たされることで子供に優しく

接することができるようになりました。自分時間の大切さとパワーに驚いています。

 

4、玲子コーチの印象をどうぞ

ニュートラルに話を聞いてくださるので話しやすいです。

自分では当たり前と思い込んでいたことを、質問されることで改めて考えられて、

凝り固まった頭がほぐされた気がします。

 

5、どんな方に玲子コーチングをオススメしたいですか?

子供との関係に悩んでいたり、ガミガミ母さんに嫌気がさしている人。

もっとハッピーに毎日を過ごしたいと思っている人。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

ありがとうございました!

 

ご自分が変われば状況も変わると分かってはいたけど、

どういう風に変えたらいいかわからない。

質問によってご自身が思い込んでいた事に気づかれて

それを手放してずいぶんとスッキリされたようです。

 

自分時間の大切さもわかってらしたので、

それを後押しさせてもらいました。

 

駐在さんや海外在住の日本人にとって

お子さんの日本語学習や習い事は大きなテーマです。

 

海外という環境ではなく、日本で暮らしている方でも

子どもの勉強や習い事は本人にそのモチベーションが付くまでは

親の働きかけが必要かと思います。

 

親であるご自分がどこまでそれを大切として、

どこまでエネルギーをそこにつぎこむか

これが鍵になると思います。

 

そこでモヤモヤ、イライラされているとしたら、

私と話してみてくださいね。

 

 

星星星星星星星星星星

繊細ちゃん子育てに寄り添うコーチング

60分 Zoom(もしくはLine、Face book メッセンジャーでも可。)

 

今だけ特別価格

月限定5名60分無料

(玲子コーチングを初めて受ける方)


単発 4000円(通常7000円)
継続3回 11000円(通常20000円)
継続6回 21000円   (通常39000円)

 

コーチングは自分の思考グセに気づき、日々改善して前進していくものです。

長年持っていた思考グセを矯正して、変化を加速する為にも継続をおすすめします。

 

子どもとの接し方に悩んでいる方
子育てでイライラしている方
何か変えたいけどどうしていいか分からない方

 

セッション後、自分や周りに優しくなっているあなたがいます。

 

下のフォームからお申し込みください。
質問などもブログコメント欄や
お申込みフォームからどうぞ。

https://ws.formzu.net/dist/S87409702/