・*
*・
・*
*・
・*
*・
昨日は、財布を買い換えて使うタイミングや
色などについて書いたので
運があがるお財布の条件Ⅰ の続きです
・財布の素材は?
本革がいいに決まってるけど
貯蓄運をアップ・サラリーマン、OL:牛革
お金回りを良くする・自営業者&経営者:豚革
人脈を拡大、ビジネスチャンスを呼び込みたい
自営業者&経営者:ヘビ革
財運&人材を呼び込む・富裕層:ワニ革
高級感のあるデザインやイメージが重要で
財布の表面にエナメル加工が施されていたり
自然な光沢があればとてもいい
・小銭入れを別にした方がいいってホント?
お金には羽が生えているので
小銭をジャラジャラするとどこかへ飛んでく
その為に小銭入れは別にした方がいい
・お財布は長財布じゃなきゃだめなの?
折りたたみ式のお財布より長財布の方が
お金に与えるストレスが少ないのと
長財布の方が、楽にお金を取り出せる
お金がストレスを感じにくいから定着する
・金運にいい財布のサイズは?
○1cm 高級官僚になる、成績優秀(丁/及第)
○2cm 高貴な子を授かる(丁/財旺)
○3cm 試験に合格(丁/登科)
●4cm トラブル、噂(害/口舌)
●5cm 家族が病になりやすい(害/病臨)
●6cm 家族が重病になりやすい(害/死絶)
●7cm 意外な災難に遭う(害/災至)
○8cm 貴人の助けを受ける(旺/天徳)
○9cm 貴人と共同作業をする(旺/喜事)
○10cm クジ運が強い(旺/進宝)
○11cm すべて順調に運ぶ(旺/納福)
●12cm 物をなくしやすい(苦/失財)
●13cm 裁判沙汰多い(苦/官鬼)
●14cm 財産を奪われる(苦/劫財)
●15cm 跡継ぎがいない(苦/無嗣)
○16cm すべて順調に運ぶ(義/大吉)
○17cm 財がどんどん入る(義/財旺)
○18cm 少ない元手で大きな利益(義/益利)
○19cm お金が貯まりやすい(義/天庫)
○20cm 名も財も得る(官/富貴)
○21cm クジ運が強い(官/進宝)
○22cm 努力せず財を得る(官/横財)
○23cm 試験の成績が優秀(官/順科)
・カードの種類や枚数は?
お金に関するカードを
4枚or6枚or8枚に限定す方がいいよ
キャッシュカード、電子マネー系のカード
よく使うクレジットカード2枚まで
全部で8枚以内に納めましょう
・お金を呼ぶための種銭って何?
お金は寂しがり屋さんと言われるので
いつも仲間がいる状態にしておいて
多くの仲間を呼び込む「種銭」を入れておく
お札を入れるポケットとは別のポケットに
新し壱万円札を入れる
この種銭はあくまで仲間を呼ぶため
だから、余程の時以外は使わない
使った場合は、補充しておく
もし出来るなら、使い始めの一週間
普段より多きお金を入れておくと
お財布にお金が入るクセがつくんだよ~
あと種銭といえば
授与してくださる神社もあったりするので
頂いてお財布に入れておくのもあり
土の気と蛇の気が重なる日に
種銭にするお金を洗って
お財布に入れておくという説もあります
ちなみに2月に22日がその日
・お金を洗う「銭洗い」ってどうするの?
銭洗弁天など…お金を洗う神社があり
お札だって洗っちゃう
洗ったお金を、気前よく全部使うと
その倍のお金が入って来るといわれる
・お金を呼ぶチャームについて
長財布のポケットに純金やジェイドを入れる
ファスナー部分にいい音色の鈴をつける
金運が上がるパワーストンをつける
シトリン・ペリアルトパーズ・ジェイド
サファイア・アンバー
タンザナイト・ガーデンクォーツetc…
こうしてみると、結構細々と条件があるね
春はもうすぐ…参考にして下さい♡
ポイントパックのヒョウ柄バージョン
sachiyoがくれました♡
グレープフルーツの香りなんだって
使うのが楽しみです
いつもありがとう
愛と希望を込めてxoXOxoXO
みんなが豊かでありますように
・*
*・
・*
*・
・*
*・
・*・* RayGinga Web Page
*・*・
・*・* RayGinga Facebook
*・*・
・*・* Rays Hypnotherapy
*・*・
・*
*・
・*
*・
・*
*・