・*
*・
・*
*・
*
*・
☆「はぁ…どんなに気をつけていても
つまらないミスをしてしまう…
ミスしたら上司もピリピリするし辛い」
玲「この世の終わりみたいな顔してるよぉ
ミスのせいだけちゃうくて
落ち込んで暗い人を見たら
イラってなる上司なんちゃうの?w 」
上司に言われた事あるかも…w
ちょっと気を抜いたらミスる自分に
嫌気がさして情けなくなる
ダメ人間って言葉が頭のなかをぐるぐる
頭が真っ白になって思考が止まるし…
ムダにテンション下がって戻れない」
玲「方法を間違えてるとか
まだ未熟で方法が分からないとか
方法の問題なだけやんかw
なんで自分から人格否定に向かうの?」
☆「自分が悪いのは分かってるから
なんでやねん…なんで出来ないねん
自己嫌悪の塊になってしまう」
玲「何の解決にもならない自己嫌悪止めよ
失敗した原因が何か考えようw」
☆「原因は確認ミスって分かってるねん」
玲「自分の中にさぁ
メンンドクサがるヤツが居るでしょ?」
☆「そうメンドクサがるヤツがいるねん…
慣れて気を抜いたら出てくる」
玲「特に何時頃出てくると思う?」
☆「残業が続いて疲れが抜けない
夕方の4時とか5時とかになると
根気が無くなって来るのが分かる
お昼休憩もママならずお腹が空いて
疲れが出てくる辺りにもよく出没するw」
玲「メンンドクサがるヤツが発動しそうな
条件が揃ったら注意報を鳴らし
発動してしまったら警報を鳴らすねん
“いま要注意人物が出て来たぞ”
失敗しないように見張ってやる!って感じw」
☆「確かに…そのメンドクサがるヤツって
ちょっと目を離したら手を抜きよるから
出てきたらしっかり見張ってやる!!w」
玲「そうそうw
メンドクサがるヤツを見張ろうw」
自分自身がいいと思って着ている洋服が
職場のニーズに合っていないのに
気が付いていないって感じなのかも
ターコイズブルーを求める職場に
自分の着心地と居心地を優先した
ダークブルーを着ていくような感じ
ターコイズブルーは似合わないので
自分のクローゼットの中にはない
買いに行かなくちゃいけないし
探すのが大変だと思ったから
同じブルー系を選び配慮したつもり
“それは黒にしか見えないだろ!
ターコイズブルーって言ってるのに
何考えてるんだ反抗してんのか!?”と
指摘され…落ち込んでしまう
直ぐ着替えればいいだけなのに
何時までもダークブルーを着たまま
落ち込んでるからイライラされちゃうw
本人の人格に問題があるのではなく
“すみません今日はどうしようもないので
明日からターコイズブルーを着ます”と
素直に着替えるだけで摩擦は消えるの
方法に問題があるだけだから
自分のやり方を手放して
職場のニーズに近づければ楽になるね
yoshidaさんご夫妻がくれたチョコ
久々アーモンド食べて美味しかった♡
いつもありがとう
愛と希望を込めてXOxoXOxo
世界が平和でありますように
RayGinga Facebook
東日本大震災義援金・募金の一覧
・*
*・
・*
*・
*
*・