・*
*・
・*
*・
*
*・
☆「どうしよう…
義母が新居に遊びに来るって…」
玲「なんでなん?」
☆「前に食事に連れて行って貰ったトキ
みんなは美味しく食べてたのに
“なんでこんな味付けなの?”とか
“しっかりダシを取らないから
味を濃くしたくなるねん”とか
やたら食通で口煩い風なコト言って
なんか感じが悪いねん…」
玲「確かにメンドくさいカモね…」
☆「義母の実家は旧家か何かで
婆やさんと腕のいい食事係さんがいて
新鮮で美味しい食材を使った食事を
いつも食べていたらしくってさぁ…
どっちみち文句言われるんやったら
レストラン予約しとこうかなぁ…」
普通に食事を楽しめばいいのに…
くちうるさい理由ってなんだろう?
そういえば…
まだお昼にテレビを見れてた頃…
主婦層を釘付けにしていたあの番組で
若い料理研究家さんが
「簡単で美味しいスピードメニュー」を
紹介していたのを思い出してた
確かゲストが3~4人出ていて
そのなかの古株女性芸能人さんが
スピードメニューの味に
細々文句いってたんだよね…
仕事と家事を両立してる系の主婦の
負担を減らすというコンセプトだから
例えば…沸騰したお湯に
冷蔵庫にある野菜・肉とかをぶち込み
だし入りの味噌を溶かしたおかず汁
約10分で出来るメニューって感じ…
その感想が
「だし入りの味噌なんて考えられない
アクもとってないから舌を刺すわぁ」
かなり嫌な事を言ってしまったよぉ
自分は凄くいい主婦だと言いたいのか
アクも取らない料理は食べないのか
なんだか嫌な人だなって思ったな
働きながら子育てと家事をする母は
「帰ったらお米を洗ってご飯を炊いて
洗濯機を回しながらおかずを作ろう」
「食事の前に宿題をみて…
お風呂に入れたら明日の準備…」
次から次へ…終わらせることだらけ…
それが毎日々続くんだってば
完璧に主婦だったとしても
カツオやニボシを使って
ダシを取る人ばかりじゃないのに
アクを取り忘れるコトなんてあるんだよ
つか取ってられないのかも…
料亭で食事をするのとは違うんだし
いかに栄養のバランスを考え
家族が喜ぶメニューを選びながら
削れる手間は上手くハショルコトになる
言い訳に聞こえるかも知れないけど
だしの素とかだし入りの味噌でも
美味しいもの食べて貰いたいハズ
くちうるさいコト言う人は
「こんな庶民な物はくちに合わない」
「わたくしにこんな味付け通用しない」
とでも言いたいのかと思っちゃう…w
わざわざ言葉にしなければいいのに
義母が本当はいい人でも
くちうるさい姑なイメージになるよね
どうしても食べ物の味が無理なら
お腹いっぱい食べたトキの幸福感や
みんなとの会話を楽しむ手もあるんだし
視点を変えて楽しめる人でいたいな
shizukaがくれた
辻利部兵衛さんの桜抹茶大福
おやつに頂いたよ
ふんわりケーキみたいな
桜クリーム餡を柔らかい抹茶羽二重で
包んである超美味しい大福でした
いつもありがとう
愛と希望を込めてXOxoXOxo
明日がキラキラ輝くように
・*
*・
・*
*・
*
*・
RayGinga Facebook
東日本大震災義援金・募金の一覧
・*
*・
・*
*・
*
*・