・*
*・
・*
*・
*
*・
今朝の通勤途中で
背中をポンポンされたから
振り返ると点
いつも肩こりが酷い友人が
力のない笑顔で立っていた
玲「おはようw」
☆「いつも元気やね」
玲「あははwまぁね」
ずいぶん前に
彼女と絵画を観に行ったコトを
思い出したんだょ
のんびり名画を観ていると
隣から緊張感が伝わる
“え?”と思って横を見ると
友人が硬った表情で
眉間にシワを寄せている
玲「あのさぁ呼吸してる?
緊張感が伝わってくるw」
☆「あ…呼吸を忘れてたw
体の力を抜くのが苦手で
年中緊張してるから
肩がパンパンやねんなぁ」
玲「ちょっと深呼吸したら?w
座ってゆったりしようょ」
☆「はぁ…」
血色のない青白い顔色で
ポソポソ話す彼女は
笑う時もフフって感じ…
生命力を感じられない…
☆「お風呂に入っていても
布団に入って寝る時でも
上手く力が抜けなくて
リラックスが分からない」
彼女は何かをしていると
呼吸を忘れるみたい…
息苦しくなってはじめて
息を止めていたコトに気付く
そうなると…
小さなため息をついて
呼吸を再開するんだってw
食べ物や水が無くなるより
酸素が無くなる方が深刻…
呼吸が出来ない=死でしょw
呼吸は生きるコトと直結してる
実際…
リラックスしているトキは
呼吸を忘れるくらい
静かに呼吸をしていても
緊張すると呼吸が浅くなる
呼吸が浅く短くなると
脳に行く酸素が減ってしまい
呼吸を支えている
筋肉の柔軟性が下がる
腹式呼吸は横隔膜が動き
連動して大腰筋という
腰を支える深層筋が動く…
腰が硬く腰痛の人は
大腰筋が硬直してるみたぃ
心身共にリラックスしてると
自然と腹式呼吸に近い
深い呼吸になるから
いかに心と体を緩めるかが
ポントかもしれないね…
首を左右に動かしながら
去ってゆく友人を見つめ
ほんの少しでいいから
呼吸を意識できる余裕を
ブランデーボンボンを
おやつに癒されてますw
今夜もありがとう
愛と癒しを込めてxoxoxoxo
また明日ね
・*
*・
・*
*・
*
*・
・*
*・
・*
*・
*
*・