20代の前半だったと思う
その頃は…ダンスとか踊りだけじゃなく
体を使って表現するコトに興味があって
日舞のお稽古にも通っていた…
子供の頃からお稽古に通っている
透明な感じの綺麗な女の子がいてね
その子と仲良くしていたんだけど…
帰り道は年上のお姉さん達と一緒…
血色が悪くて青白い印象…
あまり笑わない奥二重がどこか暗ぃ
3歳上の独身女性…と…
大柄でレスリング体形だけど
目鼻立ちがハッキリした
5歳上の独身女性…
2人とも…一緒にいると息が詰まる
1人で帰りたかったけど
コミュニケーションも大切でしょ…
我慢して一緒に帰ったょ
浴衣で踊る小さな発表会
「ゆかた会」が近づいていた…
出し物の練習のトキ
5歳年上の先輩が“ぎっくり腰”で
お稽古できない…と知らされた
せっかく練習していたのに…
「ゆかた会」に出れないなんて…
気の毒だなぁって思っていたら…
3歳年上の先輩の横顔が
嬉しそうに輝いて見えた…
背中が寒くなった…
帰り道は当然…
3歳上の先輩と2人きり…ヤダ…
「人が大変なトキに悪いけど
自分の踊りが増える!!嬉しいわぁ」だって…
上気した頬で笑う彼女が怖かった…
でも…何故か…綺麗に見えた…
ちょっと…性格が悪いかも…って
思ってしまったw
「ゆかた会」が終わってから
仕事を理由に…
日舞のお稽古に行かなくなった…
一年くらい前…
人の長所や成功を妬んだり…
人の不幸を喜んだりする…
感情に関わる脳のメカニズムの研究が
アメリカの科学雑誌に発表された…
日ごろから「妬み」を感じている相手が
不幸に見舞われると…
ご褒美を受け取ったトキと
似たような心地よさを感じる脳が
強く反応するんだって…
相手への「妬み」が強い人ほど
不幸への反応が活発だとか…
なんだか怖ぃ…
キリスト教の教えの中に
人を罪に導く可能性がある
七つの大罪がある…
その中に「嫉妬」が入っているょ…
「妬み」は「嫉妬」と同じだから
罪に導かれる可能性がある…
羨ましく思い過ぎた結果…
妬みになるくらいなら…
人を羨ましいと思いたくなぃ
勝手に妬んだ相手の不幸を
嬉しく感じるなんて…ヤダ
いくら脳の働きとは言え
気をつけないとね
日々の生活の中で
小さくても幸せを感じられたら
そんな積み重ねに感謝できれば
妬まない人生にできそう