ダイエット希望の太ってない友人から
「食べても太らんからええやん!」といわれる;
お客さまも教室の生徒さん達も
食べても太らない体質だと思い込んでるけど
私は食べたら太ります^^;カラ
10代の後半あたりから20代の前半は
いろんなダンスをしていたので
毎晩ご飯の前に必ず体重計にのって
体重の加減で食事を調整していた…
そんなんで太るハズがなかったし
どうも…太りにくい食習慣だったみたぃ笑
体重が42㎏前後のトキ
体が軽くて元気で
気分が良くて
私にとってはベスト
何もしなくても太らないと思ってたのに…
現在15才になる娘を出産したあと
食べたら太るコトが発覚したマジ~
笑
出産後は実家に帰って体調を回復させながら
赤ちゃんのお世話をする人が多いよね
私もその1人で…母がいたれりつくせり…
私に栄養をつけさせるために
テーブルの上にはいつでも食べ物スタンバイ;笑
「どんどん食べなさ~ぃ」って環境だったから
一日6食を調子よく平らげていたら!!
2週間で6㎏も増加してる!!49㎏!!泣
出産直後の体重は43kgだったよぉ
よく見たら顔もまんまるヤバイ
妊娠中は42㎏から10ヶ月かけて
ゆっくりゆっくり49㎏になって…
産婦人科の先生や看護士さんからも
褒められてたのは誰なのょ!!???
実家から帰って直ぐ栄養士さんに相談した
「私はどうなってしまうんでしょう…」
そしたら面白いことがわかった
若い頃からの私の平均的な食生活は
起きてすぐにコップ一杯分のお茶かお水を飲む
ミルクたっぷりのコーヒーを飲みながら
卵焼き半分くらいと焼き菓子かパンを半分くらい
お昼はチーズたっぷりパスタとかカツ丼とか
炭水化物ガッツリで食べたいものをしっかり食べる
3時頃に甘いものとコーヒーで一息ホッ
夜は炭水化物を食べない…
朝ごはんをしっかり食べちゃう人は
意外に太っている人が多いんだって
カロリー消費の激しいガテン系の人は別として
午前中は代謝がまだ活発じゃないから
食べたカロリーを消費しきる前にお昼が来る;
お腹は空くからしっかり食べる…
そうして消費していない朝食のカロリーがぁ
体に蓄えられてしまう太るょ
かりに…痩せたいからって
昼食のカロリーを極端に落しすぎると
夜には体がカロリーを欲しがって
我慢ができなくなってしまう…食べるょ
;
朝食は働き方によって加減して
昼食をしっかりとる!!
できるなら3時頃に少しだけおやつを食べると
満腹中枢が適度に満たされて
晩ごはんをセーブしやすいんだって
自然にそうしてたんだなぁ…
だから太らなかったんだね笑
栄養士さんから
「生活リズムを戻して少し運動すれば大丈夫!!」と
教えて頂いて…今に至ってる*^^*ホッ
今は歳くったし昼食は以前よりすくなぃ
サプリメントで栄養の補助もすれば腹筋だってする
でも…外食のトキや今日みたいなイベントのトキには
食べたいものをお腹イッパイ食べてるょ
妊娠出産後とある時期をのぞけば
18歳からず~っと42㎏前後のまま笑
普通の人は食べたら太る!!!
私には生活するのにベストな体重と
ストレスの少ない体重維持方法があったダケ
朝ごはんは自律神経の目覚めのため
お昼ごはんは夜までめっちゃ頑張るため
晩ごはんは睡眠中に作られる細胞のために食べる
でも…無理はしなくていいょ…
それに…痩せているコトがいいんじゃなぃ…
太っていても調子がいいなら問題なし笑
なにごともバランスが大切だよね
自分にとって心地いい体を維持できるコトが一番
生活習慣って案外“運”と関係しているでしょ
食習慣も生活の一部と思って意識してみてね
**
RayGinga WebPage
*
*