①②からのつづき…


依存させるタイプの女の子は

「いつも自分が悪いから…」と

自分のことを責めている

でも…明らかに依存者側の方が悪いんだよ

依存させる事で二次的問題を引き起こしているだけ


もちろん依存が全て悪いわけではく

人間は大なり小なり

依存し助け合いながら生きているのだから

とても親しい人なら頼ることは当然だろう

独立した個人を持っていて

頼ったり甘えたりするのは良いことだと思う

度が過ぎているからいけないんだょ…

度が過ぎると「病気」なんだから


相手が「病気」を治そうと努力し

あなたも依存されることで愛を確かめるのでなく

依存関係がなくても愛がある

フィフティーフィフティーの関係を築ける工夫をしてみよう


どんな事をしても関係が悪化するなら

一緒にいることで互いを破滅させてしまう

「ダメ男」を育てる事をやめ

あなたを正当に扱ってくれ

あなたから穏やかな愛情を抱ける人を探しなおそう

愛があっても相手が依存を止める努力をしないなら

一緒にいてはいけない

「好きだけではダメな時」ってそういうことだょ


心配しないで

約束の人は未だ逢えずほかにいる


自分を責めないで

相手の反応を怖がらないで

彼方には価値があるんだから

無理して頑張りすぎないで

大半がストレスのパートナーには

彼方がもったいないょ

彼方には価値があるんだから

止める勇気も時には必要^^


自分を大切にして貰いたいと願う銀河玲です