病気の検査結果、手術がどうなるか

不安で先が見えない中だったけど


仕事も今の状況を

想像していなかったけど


数ヶ月前に予約していた大阪万博


「元気に行けるはず」

「結婚記念日に」

「行けるうちに今のうちに、家族旅行を」


そんな願掛け的な旅

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


会場内、大屋根リングを少し歩いたあとは

入れそうなパビリオンへ


EUパビリオン「未来を育む」



持続可能な社会がテーマ


タッチすると、スクリーンが動いて

葉っぱとの会話だったり


ヨーロッパの名所をバッグに

家族ショットを撮ったり



息子の希望の、エジプトやアメリカの

パビリオンは、3時間待ちの行列で断念


これも希望の、「空飛ぶクルマ」は見れた


車というより、ヘリコプターみたい



そして

「パビリオンに入れなくても

とりあえず、コモンズに行けば

雰囲気味わえる」


そんな万博経験者皆さんのアドバイスで

コモンズを巡るも、あまりにも多い人で

入れたのは二箇所


しかも、ぎゅーぎゅー


しかし、世界には色々な国があるんだなぁ



夜の地球



輪島塗りに金の大きな地球儀


きれい


能登半島地震でも被害に遭わなかった

復興のシンボルなんだそう



落合さんの人気パビリオン「ヌルヌル」

外観から見上げる


その他、ちょこちょこ覗きつつ



晴れてきて、海も見えて


だんだんと夕暮れ



涼しくて、気持ちよい



無理ないペース
休みつつ、歩きつつ