去年の6月12日

父が脳梗塞に倒れ、救急車で運ばれてから

ちょうど一年


駆けつけ時は

寝たきりや半身不随もよぎりましたが


幸い早い処置をいただき

入院としっかりとしたリハビリを経て


今は、一人でお風呂に入り

庭や家の近所は杖なしで歩けるようになり

言葉も全く普通


時にお酒も楽しんで

毎日3食モリモリ食べてるなんて


本当にすごいことだ



最近は

病院からリハビリ専門のスタッフの方が

家にきてくれて

週1回、訓練的ケアもしてくれていて

それもいい刺激


あの昭和の父が

リハビリ用の靴を自分で洗い


ケアマネージャーさんに

自分で電話して

お世話になったお礼を言っているなんて


これも、本当にすごいこと



「この回復は、私の食事療法かも」
と笑う母

確かに
3食、しっかりバランスのいいものを作り
糠床の漬物に、手作りの野菜など

母も大変ながら
父の食事に、洗濯掃除

買い物に、通院付き添いに
ご近所付き合いに、庭仕事

本当にすごいことだ


「今度、帰るよ」

って言うと



「仕事で忙しいんだから
週末は、ゆっくりして。
こっちは、二人でなんとかやってるし
きても、何も変わらないよ」

って、父母いつもの回答

ありがたいような
申し訳ないような
その言葉に甘えさせてもらっている娘



もうすぐ父の日
荷物を送ろう