飛行機は、ANA派

(どっちでもいいけど)


今回の出張も、行きはANA

帰りは、ANAとスターフライヤーとの

コードシェア便


帰りは、いつもの感覚で

羽田第二ターミナルに行ったら


スターフライヤーは、第一ターミナルだと


おー? 確認不足

(何も考えていない)


急げ、急げ


シャトルバスに乗って

第一ターミナルに行ってカウンターへ


しかし

社内の出張システムでの予約

今度は、その手配コード番号が必要らしい


おー

慌てて探して、身分証明を出して

やっとチェックイン

(ANAアプリのチェックインのようには

行かないという学び)



急いで、搭乗口についたら

ちょうど搭乗が開始

間に合ってよかった




普段、なかなか乗らないスターフライヤー


ウトウトしつつも

タリーズのオリジナルコーヒーと

チョコレートはいただく



今回の東京出張

息子に連絡すると

初日は、朝から18時まで
新橋辺りでインターンのアルバイト
(スポーツ配信アプリのライター&編集)

会社の皆さんとの懇親会で
18時前には、田町のホテルを出発する私

浜松町を挟んで、すぐそばにいるのに
時間が微妙に合わず、会えず終い

翌日も、会議→懇親会から急いで羽田
で、会う間なし

なんだか残念、母ゴコロ
(まあ、先月会ったけど)


「福岡に着きました」

帰路を心配してくれていた東京の上司
家にいるパパ
会えなかった息子

それぞれLINEで報告して終了


さあ、月曜日スタート
会議、会議、懇親会
今週も、がんばって働きましょう