別府で温泉入るよ〜


しかし、連休、中日の夕方

なんと、我が家の三大定番


ひょうたん温泉も


夢たまて筥も


桜湯も


駐車場いっぱい、人いっぱいの大行列で

入れない


どうする、どうする?



そうだ、芝居の湯にしよう


コミュニティセンターという

地域の人も、観光客も立ち寄りOKな

多目的公民館のお風呂


姪っ子ちゃんが小さい頃

一緒に入って以来、15年振りだー


大人300円、小学生100円で利用可能



お風呂に向かうこの階段
芝居の湯って感じがして、よいなぁ



階段を降りたら、男女左右分かれた入り口



内風呂と打たせ湯のシンプルな作り
やや熱めの内湯
体がホカホカとほぐれます

なにより

すれ違う方々の挨拶や、桶の整理
ドライヤーを使ったあとの
クイックワイパーの掃除など

利用者皆さんの、自然で自主的な対応が
すごく気持ちよい

地域で愛されてる感のお風呂
そして、別府市民の民度が誇らしい

ココロもカラダも、ほっこり幸せ