実家の母が

杵築のみかん農家さんに頼んで

送ってくれた、たくさんのみかん



おー ありがとう



お礼の電話をしたら、父が出て
ちょっと話せて、よかった

声はしっかり、元気には感じられたなぁ


帰ろうかな?

「帰らんでいいよ。
毎日働いて、疲れてるんだし
こちらのリズムもあるし
なんとかやってるから、大丈夫」

毎度、娘の帰省は不要という両親

気を遣ってくれているのか
本当に来ないで欲しいのか

大丈夫?

日帰りで帰ってもいいし
なんなら、テレワークもできる
要るもの、重たいものは
福岡から送るよ

って、言うけど
それもいいらしい


娘から見ても
みんなに優しくて
コミュニケーション上手な母

周りの方々にも
よくしていただいている様子

野菜に、果物に、ワインに
色々いただきものがあった

父の教え子の病院の先生たちが
診察してくれたり
薬をもってきてくれた

従兄弟のお兄ちゃん夫婦が
立ち寄ってくれた

随分歳下のお友達が
車を出してくれた

そんな話をきくと、なんだか安心

助けてくれる皆さん
子供の助けはいらないという親

どちらにも、本当に感謝


先日、視聴した
介護と仕事の両立に関するセミナー2つ

とにかく、まずは親の住むエリアの
地域包括支援センターに相談する

親の言うことは否定せず
気持ちを受け止める

子供は抱え込まず
色々なサービスを活用する

ポイントは、そんな内容だったなぁ

まあ、元気で居ることも、親孝行
オレンジのビタミンC
たくさんいただこう