この数年、長い会社生活の中でも

なかなかハードだった仕事の体制


共にがんばってきた

後輩ちゃんと二人


お互い仕事や部署も変わり


後輩ちゃんのお子さんが

義実家に泊まる、このお盆休み前夜に


約束していた

お疲れ様の食事に行ってきました



後輩ちゃんが探して

「行ってみたい!」と

予約してくれた平尾の人気イタリアン


メルモーゾ ダ ドロカワ

https://restaurant.ikyu.com/113002

オーナーのお名前が、泥川さんなんだそう


最近、リニューアルオープンしたばかり

とのことで


入り口から、もうソソる



店内も、雰囲気ある照明に

湾曲する木のカウンターのオープンキッチン


素敵〜



お疲れ様

シャンパンで、乾杯ー



当時は、毎週土日も仕事に追われる感

精神的にも、体力的にも

なかなかハード


後輩ちゃんは、溢れる大粒の涙を流し

私は血尿が出てたなぁ  笑


そんなあれこれ、二人で語り

お互いを労う



贅沢ご褒美のお料理は、8000円のコース


↑別途ドリンク


ワインは、赤白グラスから

なんとバローロ14万まで、種類も豊富



お料理も、どれも初体験の味や食感

上手く食レポできないほどの美味しさでした



とうもろこしとブルーチーズ?の

カリッとした歯ごたえのブルスケッタ



トマトとスイカのガスパチョ

桃や塩のクリームがトッピング



ニシンとナス

どこの国だったかな

アジアのはちみつがかかってる



しっとり、ふわふわのフォカッチャ



ハモ、その下には、茶碗蒸し?プリン?

卵のムース的なもの



鮎と万願寺とうがらしのパスタ



スズキ?のソテー

空芯菜とバジル



キノコと、イベリコ豚



そして、〆は、いちじくとお茶のアイス


冷えたミルクにお茶の葉を入れた

水出し?風のベースで作られたらしく


よく知る抹茶アイスとは、全く別物


苦味がふわっと爽やかで、なめらか

これも、初めて食べた美味しさでした



最後は、選べるドリンクから紅茶を


陶器のお皿の蓋を開けると

バナナと、チョコのキャラメルのような

とろける一口スイーツも



お料理名、具材、あってなかったら

ごめんなさい

ですが


とにかく、どれも新鮮な衝撃

スタッフの皆さんも

とても素敵な対応でした



17歳も歳下の後輩ちゃんながら

しっかり者で、穏やかで


二人で3時間、いい時間



ありがとう

ごちそうさまでした