「読んでみて」と、おすすめされた本
買うには、なかなかハードルが高そうで
総合図書館へ
土曜日は夜20時まで開いているらしく
暑さを避けて、日が暮れる頃に行ってみる
子供が小さい頃は、たまにきていた記憶
久々だなあ
夏休みで、多いかな?
と思ったけど
時間帯のせいか、利用者も多くない
さあ、借りるよー
しかし
カードを使おうとすると、期限切れ
↑3年更新
申請書を記入して、新しいカードを発行
必要な本をパソコンで、検索するも
館内にはなく、市内の別の図書館に
受け取り予約は
置いてあるパソコン操作で設定
パスワード?
順番予約?通常予約?
受け取りの図書館変更?
通知方法?
タブと、フローがよくわからないので
スタッフの方に聞く
本が届いたら、登録したアドレスに
通知メールがくるらしく
取り置き期間までに来館し
二週間以内に返却
次の予約が入っていなければ
更に二週間の延長は、可能なんだそう
ほおー
ふー
ちょっと、手間取ってしまったけど
無事、予約できてよかった
それにしても、
色々なジャンルの本がたくさんあるし
静かだし、クーラーきいてるし
世の中、ネットの時代だけど
BOOKOFF的お店もあるけど
市民として
もっと利用してみるのも、よいのかなぁ
なんて、改めて思う
↑
いや、ほとんど、本読まないけど
いや、だからこそか
いつも本屋さんで単行本を買って
毎日の通勤の電車の中で読んでいるパパ
図書館利用も、おすすめしておこう




