我が家の御神木的

フィカスベンガレンシス



枝葉が増え、根も増えた


最初は、幹だけだったのに

そこから、どんどん、にょきにょき

根?のようなモノが出てきて


土を掴むように

しっかりバランスをとっている


なんだか、すごい



3年半前は、まだこんな


葉っぱから、どんどん3鉢増えて

そちらも成長中




この週末、2日とも

朝早くから夜まで

地域の行事に出たり入ったりしているパパ


↑今夜も、雨の中、外出


本当に偉い&お疲れ様だなぁと思う



もともとは、子供の学校のおやじの会の

お手伝いに始まり


子供が巣立ってからも

役割を変えながら

ボランティア的な活動



元々は一本の軸


息子が生まれて

その愛情をベースに

そこから、日々少しずつ根を生やし

地域に根付いて、生きている


会社とは別の居場所で

生かしてもらってる?


そんなパパと重なるなぁ


これも息子のお陰かな




と、鉢の奥に

薄黄色の小さなキノコを発見


だんだんと蒸し暑くなってきたからね



雨で、山も木々も、ちょっと潤うかな