週末、ウォーキングを兼ねたお散歩&買い物
通り道の
ちょっとしたお花や蝶々に癒されます
と、建物脇の駐輪場の奥から
「すみませーんーっ」
と、歩道を歩くこちらに向かって
叫ぶ男の子
ん?
私のこと、呼んでる?
小学校1〜2年生くらいかな
困った顔して、汗かいてる
どうしたと?
「自転車が、倒れちやって・・・
起こせなくて
手伝って欲しいんですけど」
おー、そっか、そっか
行ってみよう
奥まで見に行くと
倒れたオトナ用の自転車が2台と
本人の小さな自転車が1台
一人でがんばってみたけど
重くて、起こせなかったらしい
ケガはしなかった?
「ケガはしていません!」
3台起こして、並べると
「ありがとうございました!」
もう、大丈夫だよ
気をつけてね、またね
って、手を振ったら
「ありがとうございましたー」
と、もう一回にっこり笑顔で
お礼を言って
全速力で去っていきました
手には、チェックのキルティングのバッグ
習い事に急いでたかな
倒れた自転車は
そのまま放っておくこともできるんだけど
ちゃんと起こそうとしたこと
助けを求めたこと
敬語の大きな声で
2回もお礼を言ってくれたこと
さわやかキッズに
おばちゃんのキュンが止まりません
きっと、ご家庭も
温かい環境で育っているんだろうな
それにしても
見るからに非力な小さなおばさんに
よくぞ、力仕事?を頼んだ
ほっこり、幸せ気分の
いい出会いでした
ちょうど、このくらいの時期の
男の子かな
ひと仕事終えた感ある、おばさん
ふんふん、機嫌良く、松林を抜け
ふんふん
立派な松ぼっくりをひとつ拾い
ふんふん
玄関のアイアンバードの固定に使う
男の子にも、松ぼっくりにも
いい出会い
歩くって、悪くないね