毎日、なんだか仕事に追われる日々
(追えるようになりたい)
その中にあって
このブログは
週末、書き貯めて、保存していたり
その時の思いに触れたり
ココロの置き場と
遺書的?綴りと
備忘録
先日、ありがたく、上期賞与をいただいて
また、がんばろうと思う
オババなサラリーマン
だんだんと定年も見えてきて
今後の人生も
色々と考えるようになってきました
「老後に、いくら貯めてる?
3億、1億? 教えなさい 笑」
↑
先輩兄
「いやいや 笑
何、おかしなことを言ってるんですか?笑
息子は、東京・私大・一人暮らし
まだまだ、たくさんかかりますよ」
パパは、65歳まで働く予定
そして
身近な企業の株の購入は、お任せ中
↑ANAやイオンなど、株主優待
私は、給与引き落としの財形や
銀行さんお任せの投資信託など
円高円安の理解すら
かなり怪しい素人
年に1〜2回、対面で相談して
毎月、仕事終わりの夕方に
担当窓口の行員さんが
お電話くださるフォロー
受け身、放置ながら
NISAをはじめ
普通に預けているよりは
かなりかなり、ありがたい運用
後輩ちゃんの言葉を借りると
「お金にも働いてもらう」
という、表現らしいけど
なるほどなぁ
「自分がいよいよだめになってきたら
マンションを売って
施設に入れば、いいとよ」
と、お友達ママ
確かに、それもそうだ
まあ、健康第一
無理はしすぎず
しかし
仕事の義務とパフォーマンス
心遣いは、しっかり
を目指したい
常なる理想は
一緒に働きたい人かな
んー
ふるさと納税、まだしてないまま
時が流れてる