実家への電話は

週1、日曜日の夜の定期連絡


パパから義母へ

私から父母へ


お互いの声を聞きながら

近況を共有するようにしています



息子がいる頃は、毎回代わって


↑高校三年生まで、嫌がらず


おじいちゃんおばあちゃんに

孫の声を聞かせてくれていましたが


ここ一年近くは

そんな喜びオプションもなく

その分、ちょっと短めの通話時間かなぁ



それ以外の電話は

用事があったり

荷物が届いたお礼のやりとりだったり


普段は、LINE電話で話していますが

昨晩は珍しく、実家の固定電話からの着信



ん?



折り返すと

「この電話は、録音されています」の

メッセージが


なんでも

特殊詐欺対策のプランに変えたらしく

お試しで、かけてみたとのこと


そっか〜


高齢者宅を狙った怖い事件が多い世の中


80代、一軒家、夫婦二人暮らし

確かにそれも自衛のひとつだね


市?からも、助成金が出たとのことで

それも後押しになったようです




家族、離れて暮らしていても

お互いを思いながら

それぞれの日々を大事にしながら


元気でいてくれたら、それが一番


親にとっての娘

息子にとっての親  


そんなことを、改めて思います


さあ、お休み

天気はよくないけど、洗濯するか



って

パパが活動始めました



NTT西日本のサイト