息子に頼まれた地理の本
送る段ボールに
ちょこちょこ荷物に入れてみる
「お菓子が欲しい」
と言うリクエストにも応え
パパが選んだお菓子たち
九州醤油のかっぱえびせんや芋けんび 笑
そして、母からは
息子マンションの近くのスーパーには
売ってなかった
ピエトロのドレッシング
しそわかめ
その他
アマノフーズの味噌汁
作りたいと言っていたフェトチーネの麺
友人から大学入学祝いにいただいた
ラルフローレンの靴下
靴用のスプレーも、一緒に送りました
クロネコのカードも作り
スマホで簡単&お安く送り状を作成してから
センターに持ち込み
引っ越し荷物の発送以来
オペレーションも慣れてきました
宅配ボックスもあるので
着予定時間に受け取れなくても
そこは安心
そして、一階には
生ゴミから段ボール、プラに雑紙
ベットは1個から、24時間出せる
ゴミ分別のお部屋かあって
狭い部屋の一人暮らしにも、ココロ強い
↑にっこり笑顔の管理人さん
粗大ゴミまで綺麗に仕分けて
回収日に出してくれるという
私が住みたいくらいの環境です
荷物の一番上には、メモ程度の
大きなポストイットを添えましたが
改めて
子供に荷物を送る親の気持ちが
わかったような・・・
その年齢に自分がなったことを含め
しみじみします
「ねえ、ママ、聴いてみて〜」
さだまさしの「案山子」という曲
パパがスマホで流してる
どっから、探してきたと?
・・・ん、確かに沁みる 笑