我が家の朝御飯は

玄米ごはんと味噌汁
納豆、お弁当の残り
ヨーグルト(ヤクルト)

が日々の基本

週一回だけ、気分を変えてパン食にしていますが

できる範囲、安心素材のものが口に入るよう
グリーンコープのものを


届いたバンズに色々挟んでみる
(モッツァレラチーズ・ハム・キャベツ・キュウリ・トマト)
→シンプルに、辛子マヨネーズとブラックペッパーでピリッと

チキンと野菜のトマトスープ
→夕食の残り。骨付きチキンでカルシウムとコラーゲンも強化

河内晩柑&ヨーグルト
→糖質ゼロのヨーグルトに、ターメリックをかけて

カフェオレ

息子はパン二つに、飲み物はオレンジジュース

色々なスーパーやコンビニのオレンジジュースの中で
ファミリーマートものが一番美味しいと力説&指名

・・・そうなの?

パンはやや焦げ気味ですが笑

随分前、仕事のコラボイベントで西部ガスさんとご一緒した際、
「美味しいから試してみてください」とアドバイスいただいた焼き方

以来、魚などを焼くグリルで、弱火でさっと両面を焼くようにしています。

トースターがない我が家

焦げないように、厚みと時間はやや気をつけないといけませんが、
一度に簡単においしく焼けて、場所とらず
・・・の重宝スタイルです。

ガス屋さんのガスの火力を使ったおすすめ方法
(↑そりや、そう)

ごちそうさまでした。