ゲーム用に私の古いスマホを家のWi-Fiで使っている息子
(アプリは制限
基本はリビングで使用
時間制限は21時までね)

薄々LINEをしている様子は感じていましたが
親には何も言わない
こちらが聞くと、しらっとかわす

しかし・・・
息子のお友達=スマホが壊れ買い換え
過去の登録が消えたらしく
お友達ママから私のLINE経由で息子同士のアドレスをつないで欲しいと連絡
私が息子のLINEを知らないと伝えると
お友達親子爆笑(笑)
友達の連絡先を知りたい息子
かなり迷いながらも私と友達になる

そんないきさつで、思いがけず息子とLINEの友達になりました。

「よろしくお願いします」
私のLINEに届いた息子からの敬語メッセージ
なんだか不思議

息子には
「親にばれてしまったみたいでごめん」
とその友達からメッセージがきたんだそう

結果オープンになって、すっきり
お友達親子には、お礼をお伝えしておきました。


まあ「個別にスマホを持たせるのは、高校生になってから」と決めていますが、
果たして今の状況がいいのか、悪いのか

親子のかかわり、SNSとのかかわり
ビミョーに悩ましい年頃です。

↓息子充電中