昨日はお休みをいただいて、午前中は病院
午後からパパと一緒に息子の二分の一成人式に行ってきました。
(会社を休んだパパ・・・同じようなお父さんの姿が4-5人)
二分の一成人式・・・
この10年、これからの10年について
一人一人が発表します。
息子は、会の冒頭、「はじめの言葉」を述べる係
(→ノリでなってしまった・・・本人談)
自分自身については、こんな風に語っていました。
■発表(そのまま)
成人とは子供の世界から大人の世界へ駆け足で渡ることだと思います。
それぞれが大人としての責任を持つことだと思います。
なので僕は弱音を吐かず、練習を重ねて、サッカー選手になりたいです。
そして、プレーを見た人が明るく元気になってくれるようなプレーがしたいです。
そして、サッカーで稼いだお金で親孝行します。
お父さん、お母さん、10年間大切に育ててくれてありがとう。
笑ったり、泣いたり、怒ったり、色々あったけど、1日1日がとても幸せでした。
また笑ったり、泣いたりして、色々な思い出を作りましょう。
今までつくしてくれた月日を2倍3倍にして返します。
今までお世話になりました。
そしてこれからもよろしくお願いいたします。
・・・ほう、なかなかしっかりした風?(笑)
サッカーで稼いで倍返し、期待しないで待ってる
子供たちの発表もそれぞれの個性があって、感動してるお友達ママの横顔を見て
私もところどころ涙目の参観
まぁ、一番泣いていたのは先生だったな(笑)(20代独身)
「僕が産んで育てはわけではありませんが、
この発表の練習も皆ぎりぎりまでがんばってくれて・・・」
本当にいい先生です
一年間お世話になりました。
↓息子作:自分史の表紙
父も母もあなたが生まれてくれて、本当に幸せな10年だったな
ありがとうね
10年後はビールで乾杯するよ~
既に2倍成人式もすっかり終えている母より