今日は午後からお休みをいただいて、小学校の委員会→参観→懇談会

お昼もそこそこに急いで急いで会社モードから保護者モードにスイッチ切り替え


3年生になって初めての参観は、教室もお友達も新鮮です


参観中、何度もすっごい笑顔で振り返る息子

ちゃんと授業を受けてくださいよ~ (まぁ、かわいいけどっ)


教室にはこんな目標も貼られていました





しかし、国語の授業をしているのは、男の先生

???  まだ見ぬ担任は女の先生のはずなのに・・・


教頭先生からお母さんたちへ状況説明

なんと担任の先生は病気で長期お休みが決まり、

急遽1学期はピンチヒッター=男の先生になるらしい


お~ 予想外の展開

まぁ、やんちゃ男子、びしっと男の先生に指導していただきましょう



母が懇談会に出ている間、息子は鍵を持って下校・・・

夕方、家に帰ると新規お友達が我が家にきていました


ゲームしてカードしておやつを食べて、それからボール持って外へ・・・
そうそう子供は体を動かしてなんぼよ





そして、本日2つ目のオドロキはこの書道セット




3年生から始まる書道・・・これ以外にもデザイン盛りだくさん

・・・で、好きなものを選んで買っていいらしい

ワンピースにキティちゃん・・・ どんだけ種類があると?


母の時代は、男の子=黒、女の子=赤だけだったけど・・・


まぁ30年以上も前の話だね・・・





Android携帯からの投稿