今度の土曜日は息子の運動会
のびていた赤白帽のゴムをつけかえました

(母あんまり好きではない作業)



二年生は、「ダンス」と「大玉ころがし」と「徒競走」の三種目

大玉ころがしは、クラス対抗のラスト走者になったとはりきっているのに、
徒競走については何も言わない

「徒競走もがんばって走り~」と言うと

「なんで徒競走に興味持たんといけんと?

 クラスの誰かが1~3位に入ればいいとよ」


クラスばらばらの6人で走って、同じクラスのメンバーが3位までに入れば

ポイントになる   ・・・そんなことらしい



しかし・・・・「徒競走に興味持たんといけんと????」

そんな発言、昭和の頑固おやじ=じいじが聞いたら、激しく気合入れられそうだわ

「喝~っ!」 (→by サンデーモーニング)


個人の成績よりもチームの成績か

それも大事な考え方だけど、

個人のパフォーマンスが高くないと、チームで勝てないよ


一人っ子、家でも競争なしの日々・・・ 将来は草食ダンシカテゴリー?



・・・とにかく一生懸命走りなさい





Android携帯からの投稿