朝、通勤で一緒になった同じ小学校のママ
「塾の夏期講習どうしようかな」とパンフレットを見せてくれました。
夏休みまであと1か月か・・・
実家遠くのフルタイム・・・
この40日をどう乗り切るか、そろそろ作戦を考えなくてはいけません
きっと親に喜んでついてきてくれる夏もあと数回・・・
そんなことを考えると、我が家は勉強<子供らしい経験を優先させたい
お友達や家族とのかかわり、スポーツや自然での体験を通じた
思いやりやがんばる気持ち・集中力=ココロ
そして、元気なカラダがあれば
大きくなって勉強も人間関係も乗り切れる
・・・そう思っています (えっ甘い?)
夏休みの過ごし方、思いつくままにひとりブレスト
・普段はお弁当を持って留守家庭
(ママが会社に行ってから8:30にあくまで、近所のお友達と過ごしてね)
・実家に1週間ほど預ける
(息子従兄と遊べる大好き企画。去年同様、母と義妹にお願いしてみようかな)
・そして実家で宿題もできるだけ終わらせる。
(じいじ、塾の先生よ)
・家族旅行に行く
(どっか行きたい)
・海・渓谷・プールなどに連れて行く
(パパ、水もの系よろしくね)
・校内キャンプに父子、お友達と参加する
(行ってこい~)
・サッカーに週2回、ソフトボール教室に週1回通う
(応援しに行こう)
・夏ならではの夏祭りや花火を体験する。
(花火は実家かな)
・夏休みの映画に連れて行く
(ポケモン前売り券はGET済み)
カブトムシも元気に成虫になるかな
さぁ、日本の夏、8歳の夏
仕事の日程も考えながら、スケジューリングだ
Android携帯からの投稿