初めての家庭訪問

(一年生の昨年は越境通学で免除だったので、母初体験)
午前中にバタバタと仕事を済ませ、急いでお掃除&先生お迎え準備です

「先生は、コーヒーとお茶どっちが好きと思う?」
「聞いてみようか」
「わざわざ聞かなくていいよ」
朝そんな会話をした息子

帰宅後、「先生どっちも好きだって~」
そう言い残して、お友達の家に遊びにいってしまった

最初は息子も涙目でかなりこわがっていたベテラン先生・・・

母もやや緊張していましたが、

「フルタイムでお仕事なんですね~」に始まり

笑顔でたくさんお話いただきました。


息子の様子・・・

はいっ、親ばかながら、書かせていただきます。(鼻で笑ってください)


とにかく外遊び・運動が好き(最近は髪の毛も汗でびっしょり濡れている)

一人っ子・長男っぽくない。自立している

人とのかかわり方がやさしい

先生に対する言葉遣いが丁寧

もう少し学年があがって、リーダー的存在になってくれるといい

「今日は、先生はコーヒーとお茶どっちが好き?って聞いてくれたんですよ~

かっわいい~」


・・・で、今のところ、心配ないそうです。



よかった・・・

ほうじ茶+お茶菓子に出したイムズ風香の和菓子
やはり先生は手を付けられませんでした。


報告しながら、後でパパと息子と食べよ・・・




Android携帯からの投稿