小学校に入学して10日余り・・・1年1組で係決めがありました
息子はジャンケンに負け、狙いの「生き物係」にはなれず、
「郵便配達係」になったらしい(笑)
郵便配達係 6歳の説明によると・・・
・郵便配達係 皆が書いた絵を集めたり、プリントを配ったりする
・生き物係 金魚2匹にエサをあげる
・牛乳乾杯係 お誕生日のお友達がいたら、給食の時に牛乳で乾杯する
乾杯係、それラクチンで楽しそう~
(甚だ僭越ではございますが、ご指名でございますので・・・
○○くんの誕生日をお祝いいたしまして・・・声高らかにご唱和を・・・)
その他、お花係・黒板消し係など、お友達みんなが何かの係になったらしい。
なんだかいいね~
郵便配達係、先生が助かるよう、ちゃんと集めたり配ったりしなくちゃね。
そして学童のお兄ちゃんやお友達の影響で、すっかり将棋が気に入った息子。
実家の押し入れにあったような気がして、電話をしてみたら、
早速、新品の将棋セット+小学生向けの将棋の本+たくさんのお菓子が、
送られてきました。(じぃじとばぁばで3件のお店を回ったらしい・・・)
将棋か・・・
小さい頃にちょっとやった記憶だけど、ママはあんまり覚えてません。
挟み将棋、将棋くずし・・・パパに教えてもらいながら、コマを動かします。
渋いね。いつかじぃじと勝負できるかな