革漉き | raycloverの日記

raycloverの日記

3人の怪獣の子育てをしながらレザー(本革)小物製作・レザー教室を開講しております。
キーケース、カードケース、スマホケース等、ご相談に応じます。
お問い合わせ《2013rayclover@gmail.com》

にぎやかな育児日記と共にご紹介しま~す!




パーツを貼り合わす前にする地道な作業
革漉き。

電動革漉き機があれば大変な作業じゃないけど高価なため手仕事で地道ににひひあせる
革包丁、手動革漉き、別たちなど色々ためしたもののイマイチうまく漉けないガーン


金物屋さんで見つけたこれ↓↓↓

けがき棒
ヘラになってる部分はサビ落としに使ったりとんぼ玉を作る時に使う方がいるそうです

ヘラの幅約2cm
先端を研いで刃をつけ革漉きに
もう片方は先端が尖っているので印つけに
持ち手は床革を巻いて握りやすくしてますニコニコ
これが私にはちょうどいいにひひ



子どもたちの通学カバン用肩パッド。。。
見えない地道な作業中です滝汗