岡山市内の完全個室 予約制サロン

🌺極上のリラクゼーション🌺
         &
ヒーリング整体ボディ&メンタルケア🌴





ボディケアサロン🌴~Ray~🌴

セラピストのTAKAですニコニコ




連日姿勢について書いてきましたが

今日も補足の感じで、姿勢と脳

関係を簡単にご紹介していきますひらめき電球



例えば丸めて売られているカレンダーや

ポスター等が有るとします🧻



購入後に包んでいるフィルム等をはがし

開けてみると必ずといっていいほど

丸まったまんまですよねうずまきしょんぼりDASH!




本来平らである用紙を長時間丸めていることで

その形を用紙が記憶してしまい、

こういった状態になってしまいますDASH!



そしてこれは人間にも

同じことが言えるのですひらめき電球



この用紙が丸まった型がつくのと同じように

人間も不良姿勢(猫背・座りっぱなし・中腰等)

長時間続けることにより、脳がそれを

正しい姿勢だと誤認識してしまう

ことになり、正しい姿勢が分からなくなったり

身体の歪みに繋がってくるのですダウン
※腰を曲げてる方が楽だと感じたりなど



とても繊細な造りをしている人の脳は

意外と簡単なことで誤作動を起こしてしまう

ものなんですもやもや




そして丸まった用紙を戻そうと、普通に両手で

広げてみても直ぐにクルッと

戻っちゃいますよね?くるくる




同じように、不良姿勢を脳が

「こっちの方が楽だぼけー

誤認識してしまったら、いくら姿勢を

正そうとしてもなかなか戻らなく

なってしまいますショック



そしてこれは長くなればなるほど

比例して戻りにくくなっていきますダウンダウンダウン



紙ならば反対にしておもりでも乗せておけば

戻っていくとは思いますが、

人間にそんなことできないですよね滝汗あせる



なので特にデスクワークの方などは

座りっぱなしや背中を丸めPC作業を

してしまいがちなので、座り方や

背筋を伸ばそうとする意識と、 

ちょこちょこ立ち上がったりして

曲がりっぱなしにならないように

気を付けましょうビックリマークビックリマーク



そして座っているとき、

【いつも足を組んで座る】といった行為は

とても骨盤の歪みに影響しますので

ご注意下さいパー
※特に同じ足ばかりで組む方は、反対でも組むようにし、
偏らないように気を付けましょう⚠️



それでは

今日も皆様が笑顔と健康でありますように🌟





岡山県 岡山市 南区 植松 灘崎近く植松駅から徒歩1分 倉敷市児島・水島笹沖・茶屋町・林・早島からアクセス良好児島線 完全個室 完全予約制 ボディケアフットケア 整体 定額制コース 遺伝子 美肌・保湿・整肌クリーム ヒーリングボディメンテナンス リラクゼーションストレッチ 体内調整 サプリメントトリガーポイント 骨盤調整 X脚O脚改善むくみケア 男女利用可 サロン 肩こり 腰痛 手足のしびれ 頭痛解消 ヘッドマッサージ