岡山市内の完全個室 予約制サロン


🌺極上のリラクゼーション
ヒーリングによるボディメンテナンス&メンタルケア🌺



ボディケアサロン 🌴~Ray~🌴

セラピストのTAKAですニコニコ




ステイホーム真っ最中、家でゴロゴロを

満喫されてる方、運動不足で腰が

痛くなっていませんかはてなマークもぐもぐ




今日は腰痛等に関係してくる筋肉の1つ

太ももの内側【内転筋(ないてんきん)

ついて簡単にご紹介していきます🦵キラキラ




内腿に沿うように膝内側にかけて

大内転筋・小内転筋・長内転筋

短内転筋・薄筋・恥骨筋

といった筋肉がついており、

これを総称して【内転筋群】と呼びます。




内転筋の主な役割は、骨盤の安定

【股関節】の内転などがあります🦵



以前にも紹介したおしりの筋肉、

【中臀筋】【小臀筋】、そして

【大腿筋膜張筋】といった、

股関節外転させる筋肉に対し

内転筋が中間位にバランスを

保ってくれていることで、

真っ直ぐな脚にしてくれる

役割もありますキラキラ🦵キラキラ



この内外転のバランスが崩れると

O脚・X脚になったり、 

膝に負担がかかり

変形性関節症になる可能性が

高くなりますゲッソリ




また下肢からの血液・リンパ

脚の付け根専用通路の

【大腿三角】といわれる所を通り、

(画像は資料からお借りしています)


下腹部へ入ってきますので、内転筋が固くなり

骨盤の歪みが生じていると、

循環を阻害してしまい、冷え・むくみ

原因にもなってしまいますダウン




この内転筋が固くなる人の特徴として、

・デスクワークの方

・長時間車を運転される方

・座る時に脚を組んで座る

・がに股、内股  等々


こういった方には多くみられます目




なので、この内転筋の柔軟性を

高めることにより骨盤の安定をはかり、

下肢を真っ直ぐにすることで循環も良くなり、

腰痛の改善にも繋がりますアップアップアップ




腰痛持ちの方は是非とも

この内転筋のストレッチを

やって頂きたいと思いますウインク

参考までに画像をどうぞビックリマーク



深呼吸しながら、息を吐く時に

伸ばすようにしましょうアップ



オンラインストア限定

【ストレッチコース】もやってますので

こちらもチェックしてみて下さい音譜





それでは

今日も皆様が笑顔と健康でありますように🌟






岡山県 岡山市 南区 植松 灘崎近く

植松駅から徒歩1分 倉敷市児島・水島

笹沖・茶屋町・林・早島からアクセス良好

児島線 完全個室 完全予約制 ボディケア

フットケア 整体 定額制コース 遺伝子 

美肌・保湿・整肌クリーム ヒーリング

ボディメンテナンス リラクゼーション

ストレッチ 体内調整 サプリメント

トリガーポイント 骨盤調整 X脚O脚改善

むくみケア 男女利用可 サロン 肩こり 

腰痛 手足のしびれ 頭痛解消 

ヘッドマッサージ