こんにちは、ゆきです⑅︎◡̈︎*

・多嚢胞卵巣症候群
・高プロラクチン
・高度異形成による円錐切除経験

2023.07KLCへ転院。
協力的な夫に対してもふと感じてしまう
温度差やモヤモヤ、消えていく有休…。

焦りも不安も全部ここにおいていきます。

D21


13:40 病院到着

少しはやく着き過ぎてしまったので
少し待って14:00に9Fで受付。

持込みの同意書と本人確認をして
夫の精子を8Fへ提出。

9Fへ戻り血圧測定をして
15:00からの採卵予定時刻までは
呼び出しが掛かるまで9Fで待機。


この日は初めての採卵でしかも無麻酔。
針の怖さと痛みの不安と
無事に卵が取れるか心配で
珍しくビビリ散らかしていましたが、

採卵までの1時間くらいは
夫が仕事を少し抜けて一緒にいてくれたので
だいぶ心強かったです。



14:45

モニターに番号が表示され
ついに、8Fナースセンターへ。

ここで手術着とヘアキャップ
ロッカーの鍵を渡され、
リカバリールームへ案内され
着替えておくよう指示を受けます。

採卵直前、
トイレに行くよう声を掛けられました。


15:05

ついに名前が呼ばれ手術室前の
椅子に案内されました。


15:10

いよいよ、採卵。

手術室のドアが空いて体重計測と本人確認。
体重があり得ないくらい増加😨
5kgは増えた。
ホント体重増えるのキツすぎる。

ショックを受けながらも手術室へ。

卵が見えやすいように薄暗くなってる手術室に
看護師さんが3.4人と医師が1人。

自分を取り囲むように立っていて
初めてだから何も分からず
本当にただ言われた通りに手足を動かして
手術台へ登りました。

部屋の雰囲気も薄暗くて
看護師や医師もテキパキした方達だったので
この銀色の階段を登っていく瞬間からが
なんだか凄く怖いと感じた瞬間でした。


手術台に登った後は、
看護師さんがモニターを見せてくれて
「今からこの卵を取りますよ」
と教えてくれました。

2つ予定だったので無麻酔でしたが、
やっぱり痛かった😢

耐えられない程ではないけど
しっかり針が刺さってきてる感じは
分かるくらいの鈍い痛みでした🪡

人によって全然痛くない方もいるみたいですが、
私は少し苦手な感覚でした。

つづきます。





フォローしてね



最近感じる悩み

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する