• 一児のママです
  • 2019.07.16   女児出産
  • 初めて育児に毎日バタバタしてます





毎日、毎食、食べてくれるか分からないご飯を作らないといけない。
献立メニューが全然ひらめかないもやもや
最近は、さつまいも焼いたやつ、マックのポテト、スパゲティの麺のみとか食べる。
芋類とか炭水化物好きっぽい。
野菜なんて全然食べないし、お肉もダメだし、まだ魚は食べるなー。
たまに納豆出したら、時々食べてくれる。
プリンとか甘い物大好き。


だいたい出した物は、一度は口に入れるけど吐き出しが多い。
考えて作っても、ほぼ吐き出されてたら作る意欲もなくなってご飯と味噌汁かうどんあればいっかなってなる。




毎日億劫。
あーもうご飯の時間やん。作らないかんのに、何を作ったら良いのか分からない。




そいえば、昨日娘を連れて散歩してたら珍しく年配のおばさまに長話でつかまってエラい目にあった。
まず午前中に、家の前でワンコ連れたおばさまがめっちゃガン見してきて(怖 
はよ家に入りたいのに、話しかけてきてめっちゃ喋ってくる。

ご近所の人やったけど、めっちゃ自分の身内の話を延々と話してきて、ほぼ初対面なのにウチはお嫁さんが高齢で産んだから1人目が男の子で良かったって。
いやー。性別なんてどっちでも良くないキョロキョロ


午後も、ワンコ連れたおばさまにつかまって。
また、身内の話を長々と話してきて。
最後は、子供は3人で女の子2人と、男の子1人いた方が良いよ。って。
ぐいぐい女の子は、2人いた方が良いよを力説。しらんがな。



なんなんだよ。
そんなん身内にだけ言ってたらいい。
ただ、ただ不愉快だし、時間を無駄にした。



挨拶くらいが、ちょうどいい距離感やったな。
次から華麗に通り過ぎよ。